そんな訳で、引っ越しました。
新居選びでは色々と相方と駆け引きがあったのですが、相方が呆れたのか、「もうわかった.....」と言ってほぼ私の希望のところに。
もうちょっと旦那さんを大切にしようと思います。(たぶん)
新天地は、今までのところからはだいぶ離れたところになりました。
下町と山の手がほどよくミックスした地域で、住みやすいらしいです。
駅からも歩いて10分くらいなので、とりあえずいい気がします。
お部屋もワンルームから3DKになって、ご飯を食べるスペースと寝るスペースが分けられたので、お互いの生活時間で動けるようになったし。
強いて言えば、新しい建物ではないので、元々タワーマンションに住んでいて引っ越してくると辛いかもしれないけど、実家は築40年を超える一軒家だったのでそれに比べると全然不便はない感じ。
スーパーもコンビニも近くてとても楽チン。
私の周りの新婚カップルの選ぶ新居は、わりと郊外の広くて新しい(且つ設備が最新式の)お部屋に住む傾向があるような気がしますが、あまのじゃくなので世の中の流れからは完全に逆走中。
相方の周りにも、「共働きのカップルが普通になってきてるのに、よく辞めたね。」と言われます。たまに。
まあ、辞めた原因は結婚も一義的にはあるけど、それだけじゃないからなあ....。
しばらくは近所に散歩スポットや美術館や図書館がいっぱいあるので、お散歩デートを楽しもうと思います。
しばらくは、のんびり、生活を立て直していこうと思います。
前のお家では、あまりにお家っぽくなくて、ぐだぐだぐだぐだしていて、何もする気が起きなかったので、少し「人が住む家」っぽいお家になって落ち着いてきたかな。