今週のお題「2017年にやりたいこと」
スターが欲しいのでお題エントリー書きます!
先日は成人式で新成人の方々が色とりどりの振袖を着て歩いている姿を見て、懐かしいな〜と思って眺めてました。
お振袖は成人式以外だとなかなか着る機会がないので(結納や花嫁さんが自分の披露宴のお色直し、親戚・お友達の結婚式、大学の卒業式《←私の時代は結構いました。7割くらいは袴でしたが。》くらいしかないもんね。)、着られるのであれば是非1度は着て欲しいなぁ...!
最近主流のレンタルでも¥200,000くらいぶっとぶので考えものなんですけども...。
最近はなかなかお着物を着る場も減っているので、日本文化に触れられる機会の時にはやっぱり着てみてその良さに触れて欲しいと思います。
そんな私は、前撮りは母の振袖を着たのですが、20歳の時には全然似合わず、結局直前になって借りました。
その後の結婚式やら何やらでは、件の母の振袖に結構活躍してもらったので、大切に保管しておいてもらって良かったです。(←年齢を重ねたらそれなりに似合うようになった)
結婚式、何着て行こうか迷ったり、ドレスや靴を買い揃えるのが面倒だったので、振袖を1枚持っていると思ったよりも便利でした。
(パーティードレスはそこそこ持ってるけど、さすがにミニスカートで行くと親戚から眉をひそめられそうなお友達の披露宴とかはちょっと考えるので....。)
いっぱい振袖を着たおかげで、振袖(or訪問着)や長襦袢のたたみ方は覚えました。
成人式(というか振袖)の話が長くなってしまった。。。
2017年にやりたいことをあげる前に、2017年がどんな年になるのか占いを読みまくってます。
中でもwebのELLEで毎月更新されるSAYAの占いとvogueのスーザンミラーの占いが大好き♡
いわゆる「◯◯の母」的な人に占ってもらおうと思ったことはないのだけど、ELLEとVOGUEの占いは毎月読んでます。
VOGUE GIRLのしいたけ占いも最近人気。
読んでいて(あと直観的に)思うに、2017年は私にとって「変化」「動」の年になるだろうな〜・・・ということ。
今年の12月に1年を総括するときには、まあそんなようなことを言っているような気がする。
ここ数年はうつで頭も身体も思った以上に動かなくなっていたこともあって、周囲の激流に流されながら自分の中では社会人生活で培ってきて崩壊してしまったものを、別の角度からゆっくりゆっくり再構築している感じだった。
ようやく、ここのところ頭で考えたことと身体がやりたいことがリンクしてきていて、まだ時折頭の方が先行しすぎて、それに合わせて動くと3日くらいダウンすることがあるけれども、その間隔はだんだん短くなっている実感が確かにある。
うつになる数年前(3.11地震のあと)から始まった流れを引きずっているからだろうけども、ようやっとそのあたりのしんどい感じが抜けられそうな感じはある。
当時の預金通帳とかカードの決済履歴とか見ると、結構な額を使ってたから無意識的にしんどい感じに抗おうとしてたのかな。
......ということを踏まえて、2017年にやりたいこと3つ。
①はたらく
はっはっは〜。思えば去年も同じこと言ってたな。
お洋服とかをお金に糸目をつけないで買えるようになりたいので、働きます。
その方が美容と健康にいい気がしている。
求職しよう。
②やせる
退職してから、生活リズムが不規則になって太った....。
ので、そろそろ痩せパターン生活をしたい。
相方はご飯変えたら(←毎晩作ってます。)痩せたのにな〜。なんでだ。
寝すぎ?
③でかける
うつで動けなくなって以来、必然的に周りから人が減りました。
まあ、よくも悪くもそんなもんだろうと思っているのですが、元気になってきたのでどんどん外に出かけていこうと思う。
お友達になったらよろしくね。
本年もよろしくお願いします。