iとして始めたtwitter、はじめてそこそこ経過するのだけどどんどん流れていってしまうので、自分の備忘録としてちょっとまとめておきたくなりました。
駅伝系はTVで放送していると、リアルタイムでいろんな人のtwitterでガンガン流れていくので、見ていてたのしいのです。
ハッシュタグでなんとなく繋がってるような、フォローフォロワーですらない気楽なつながりっぽいのがいいのかな。
箱根駅伝好きな30代女子が垂れ流すひとり居酒屋談義みたいなものです😌
2018年の箱根駅伝のiのtweetまとめ
2018年(去年)はけっこう青学ふんばった年だったと思う。
っていうか、めっちゃエントリーから重たい雑感tweetしてて、ウキウキ感が....
ちなみに今年の箱根駅伝は体調崩したり忙しかったりしてまだ録画見てないのです。。。
観戦は行ってきて、ラジオはきいてたので結果は知ってるんだけど。。。。
箱根駅伝エントリーの雑感①
— i (@iixxx_xx) 2017年12月29日
【青学】田村くんの3区…‼︎昔から3区向きの選手っぽい感じはあると思ってたけど、風と気温大丈夫かな…٥ε٥
ちょっと心配。
2区森田くんは、想定通り。去年4区走ってるの見て次回は2区‼️って思ってたので、おお〜って感じ( ´ ▽ ` )ノ#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感②
— i (@iixxx_xx) 2017年12月29日
1区鈴木くんは何気に注目しているルーキー。結構華のある子。
下田くんはやっぱり8区かしら…。当日変更で5区ってことはないと思う。
往路でもつれると復路厳しい気もする。
【東洋】全体的にかなりフレッシュ。2区相澤くん⁉️#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感③
— i (@iixxx_xx) 2017年12月29日
エントリー登録されてる山本くんが果たしてどこに当日変更されてくるのかさっぱり読めない。酒井さん相変わらず策士だなぁ…( ´ ▽ ` )
【早稲田】エントリー見て意外と「お⁉️」って思ったのが早稲田。#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感④
— i (@iixxx_xx) 2017年12月29日
意外と穴っぽいのが見つからなくて、力のある選手(2区太田くん、4区石田くん、5区安井くん)が多くて、1区で10位以内くらいでまとめられればかなり上位にくるのでは⁉️
【順大】上位に食い込んでくることが予想される順大。難波くんの4区は少々意外#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感⑤
— i (@iixxx_xx) 2017年12月29日
栃木くんはどこに当日変更してくるのか…。
まさかの1区?
【神奈川】1区山藤くん、2区鈴木くん、3区越川くんはまあ予想通り。意外と力のある4年生が補欠に回ってるので、復路に結構当日変更あり…?#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感⑥
— i (@iixxx_xx) 2017年12月29日
【中央学院】毎年箱根になると結構きっちり走る中央学院。5区の細谷くんがラストイヤーの山登り。間に合ってよかった(๑'ᴗ'๑)
【日体】今年はどうかなぁ…と思って見ている日体。小町くんは当日変更でどこかにはいってくると思うけど…5区?#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感⑦
— i (@iixxx_xx) 2017年12月29日
【法政】坪田さん監督になってから面白いな〜と思ってる。今大会なんかやってくれそうな大学No1(←あくまで個人の感想ですが)。2、3、4年生のバランスのいいエントリー。去年6区3位の注目の佐藤くんをどこにいれてくるか楽しみ( ›◡ु‹ )
平地も速いらしい。#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感⑧
— i (@iixxx_xx) 2017年12月29日
【駒沢】工藤くん7区なのを見てちょっと今年キツそうな感じを受けている。1区の片西くんも力はある選手なので、勢いを掴んでうまく乗り切って欲しいところ。
うーん、でもキツそうだなぁ…(@_@)#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感⑨
— i (@iixxx_xx) 2017年12月29日
【東海】やっぱり2年生トリオ(せきくん、鬼塚くん、館沢くん)でリズムを掴みにくるのだろうか。あるいは館沢くんを復路に温存できるとかなり優勝も見えてくる感じか。
とはいえ、長距離ロードは未知数なのylね٥ε٥
【帝京】畔上くんやっぱり2区か〜。#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感⑩
— i (@iixxx_xx) 2017年12月29日
予選会で速かった佐藤くんをどこにいれてくるのか期待が高まる。
【大東】スーパースターがいるというより、平均的な走力があるイメージのチーム。近年山の出来に結果が左右されてる感じがあって結構アップダウンが激しいけど、頑張って欲しい(๑'ᴗ'๑)#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感11
— i (@iixxx_xx) 2017年12月29日
【中央】昨年、まさかの予選会落ちで連続出場を逃した中央。当時の1年生キャプテン舟津くんのエピソードはあまりに有名。今年はその彼がスターターでエントリー。粘り強い走りをするので、気迫の走りでどこまで上がれるか。監督の藤原さんはちょっと癖がある。#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感12
— i (@iixxx_xx) 2017年12月30日
【山梨】5区の上田くん(監督の次男)が今年ラストイヤー。付属上がりの子が強いって言われててなかなか結果が出ない学年で、はらはらしてるんだけど、最後有終の美でいけるといいなぁ。2区のニャイロは記録を期待できるかな。
【拓殖】2区デレセは定石どおり。#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感13
— i (@iixxx_xx) 2017年12月30日
なんだかんだ言って長距離は比較的安定感のある拓殖。どこまで順位をのばせるかな。
【国学院】スーパースターはいないけど、なんとなくチームの地力は高いイメージがある。監督の前田さん(駒沢OB)は結構選手の育成は得意なんじゃないかと思う。#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感14
— i (@iixxx_xx) 2017年12月30日
【国士舘】ここもスーパースターはいないんだけど、予選会見てる感じだと、平均的な走力が高くて危なげなく通過してきた感じ。そろそろシード取りたいよね。
【城西】順位変動が激しい大学。うまくハマってる時は勢いでシード取れるけど、#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感15
— i (@iixxx_xx) 2017年12月30日
ブレーキの時はとことんブレーキになるので、今年はどんな感じだろう…٥ε٥
アクシデントだけが心配。
【上武】1区に坂本くんか。まあそうだよねぇ…。とにかく前半の出遅れが後半に響きがちなので、いいリズムで繋ぎたい。#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感16
— i (@iixxx_xx) 2017年12月30日
今年は予選会の通過しんどいんじゃないかと思ってたけど、きっちりあがってきてるから力はあるんだよね。何気に箱根駅伝は初出場から出場記録が途切れてなくて地味に凄いんだよ。
【東国大】スタンレイ3区⁉️調子イマイチなのか戦略なのか…٥ε٥#箱根駅伝
箱根駅伝エントリーの雑感17
— i (@iixxx_xx) 2017年12月30日
このチームは選手によって走力の差が激しいので、3区でどのくらい稼げるかなぁ。20kmを走れる10人を揃えるってホント大変なんだよねぇ。
【学連】1区に東大の近藤くんきましたね。今年は選抜された選手の学校がかなりバラバラなので、結構大変だろうな…٥ε٥#箱根駅伝
メディアについて
箱根駅伝を中継しているメディア①
— i (@iixxx_xx) 2017年12月30日
日テレ(TV)📺→天下の全国放送。長年1号車の解説は瀬古さん(早稲田OB)にジャックされていたが、最近はスタジオ解説に移動。スタジオ解説は碓井さん。結構エンタメ要素多くてポップだけど、最近箱根駅伝の視聴率がのびてるっぽい。#箱根駅伝
箱根駅伝を中継しているメディア②
— i (@iixxx_xx) 2017年12月30日
※なお、解説者の瀬古さんはtwitter のアイドル?
かなり多彩なハッシュタグを持っていて、実況中に飛び交う(笑)
飲み屋の居酒屋談義のような早稲田を偏愛する解説は、聴き始めはウザいが、慣れるとだんだん可愛くなり、やがて解説がないと物足りなくなる中毒系
箱根駅伝を中継しているメディア③
— i (@iixxx_xx) 2017年12月30日
NHKラジオ📻→例年解説に金さんを迎えることが多い。正統派の実況中継局。TV画面に日テレを消音でうつして、NHKラジオの音源で実況をきくと心穏やかに箱根駅伝を楽しめるらしい。#箱根駅伝
箱根駅伝を中継しているメディア④
— i (@iixxx_xx) 2017年12月30日
文化放送(1134、JOQR)📻→radikoで聴ける放送局。メインの4つのメディアの中でいちばんカジュアルな実況をする。最近は2代目山の神の柏原くんがゲストに来ることが多い(今年はついに解説になった)。いちばんエンタメに富んでいるので聴いてて楽しい。#箱根駅伝
箱根駅伝を中継しているメディア⑤
— i (@iixxx_xx) 2017年12月30日
ラジオ日本(1422、jorf)📻→文化放送と同じくradikoで聴ける局。今蚊のゲストは往路:佐藤くん(東海OB)、復路:藤川くん(青学OB)。箱根駅伝を中継するメディアの中でいちばんバランスが取れた放送をする印象。
くだけすぎず、硬すぎず。#箱根駅伝
もうエントリーからウキウキしすぎてるのめっちゃわかるな。