今みると、箱根駅伝好きすぎる感じが.....
今年(2019年)版もまとめます。
ただ、今年は復路は寝込んでたのでそんなにtweetしてない気がする。
終わってからの雑感
【箱根駅伝の雑感】
— i (@iixxx_xx) 2018年1月3日
【青学】
3年生の爆発💥、5区竹石の上り、下田のための8区
【東洋】
1区でスーパールーキー覚醒✨泥臭くタイムを削り出すロードの走力
【早稲田】
細かいミスはあるものの、穴とソツのないレース。伝統のWと愛校心#箱根駅伝 #箱根駅伝2018
【箱根駅伝の雑感】
— i (@iixxx_xx) 2018年1月3日
【日体】
4年生の安定感のある走り。平均的に上手いレース運び
【東海】
優勝候補NO1だったが…。館澤の安定したロードの強さが光る。2年生の成長に期待
【法政】
5区青木、6区佐藤の2年生山コンビの爆走光る。3区細川の地味な良い仕事と9区磯田のスーパー走✨#箱根駅伝2018
【城西】
— i (@iixxx_xx) 2018年1月3日
つなぎ区間の4区、7区、8区の好走光る。凸凹だが、上手くつないで久しぶりのシード権。
【拓殖】
駅伝のうまさを体現した拓殖。往路のいい流れを途切れさせない走りでシード権獲得。
【帝京】
6区横井の好走、7区の佐藤でうまく流れを掴む。鮮やかな復路の巻き返し。#箱根駅伝2018
【箱根駅伝の雑感】
— i (@iixxx_xx) 2018年1月3日
【中央学院】
往路復路ともに終始凸凹したレースでハラハラしたが、5区細谷&6区樋口の山コンビが救世主に。川崎監督は7区の選手の起用の仕方が非常に特徴的。ここまでシード権獲得。#箱根駅伝 #箱根駅伝2018
【箱根駅伝の雑感】
— i (@iixxx_xx) 2018年1月3日
【順天堂】
超攻撃的な往路のオーダーが空回りして上手くかみ合わなかった空気を翌日復路に持ち越してしまったか…?その中でも5区山田の好走は明るい話題。#箱根駅伝 #箱根駅伝2018
【箱根駅伝の雑感】
— i (@iixxx_xx) 2018年1月3日
【駒沢】
1区片西、9区堀合、10区伊勢の好走が来年に向けて明るい材料。
【神奈川】
5区の山上りが決め手になってしまった。全日本が良かっただけに緊張で力んで空回りしてしまったか。
【国学院】
1区浦野、3区青木、4区土方の2年生トリオの好走光る✨#箱根駅伝 #箱根駅伝2018
【箱根駅伝の雑感】
— i (@iixxx_xx) 2018年1月5日
途中まで書いて寝落ちしてしまった…(´-ω-`)
続きです。
【中央】
往路に主力突っ込んんで、勢いで復路を押し切る戦略だったのかなと思うエントリーだったのですが、復路で苦しみましたね。中位の走り方の難しさかな、と思います。来年に期待( ´ ▽ ` )ノ#箱根駅伝2018
【箱根駅伝の雑感】
— i (@iixxx_xx) 2018年1月5日
【大東文化】
予選会が速かったので、スーパーエースはいないものの平均的な力の高さあある。1区、2区がちょっとしんどくなってしまい、後半の挽回が厳しかった。ただ、今年走った経験者は8人残るので、来年に希望が残る形になったと思う。#箱根駅伝2018
【箱根駅伝の雑感】
— i (@iixxx_xx) 2018年1月5日
【東京国際】
3区に留学生のスタンレイを起用したが、調子が悪かったのが往路の順位に響いた。復路は6区河野、7区の話題の渡辺は区間8位、7位と1桁順位で走っており、もう1つ爆走区間があればシード権に手が届きそう。#箱根駅伝2018
【箱根駅伝の雑感】
— i (@iixxx_xx) 2018年1月5日
【山梨学院】
2区ニャイロの区間賞おめでとう🎊プレッシャーもかかる中での区間賞は大きな収穫。その他の区間が今一歩調子が上がって来ず…(´-ω-`)と言った感じだったのかな。強い山梨が戻ってきてくれるのを楽しみに待ってます。#箱根駅伝2018
【箱根駅伝の雑感】
— i (@iixxx_xx) 2018年1月5日
【国士舘】
予選会をみていると、スーパーエースはいないけど、一人一人がタイムを削り出していくチーム。区間一桁出して走れたところがなく厳しいレースとなったが、経験者がかなり残るので来年も頑張って欲しい。#箱根駅伝2018
【箱根駅伝の雑感】
— i (@iixxx_xx) 2018年1月5日
【上武】
1区8位の坂本はナイスラン❗️いつも課題になる1区がうまくいったのは良かったかなと思います。単独走が苦手なのかなぁ…?とは言え、初出場から連続出場できているのは本当に素晴らしいことなので、シード権狙って来年も頑張って欲しいです(´ ˘ `๑)♡#箱根駅伝2018
【箱根駅伝の雑感】
— i (@iixxx_xx) 2018年1月5日
【学連】
1区近藤くんはインフルということで、残念でした。
今年は出場選手の学校がばらばらなので、短期間で団結して勝ちに行くのは難しいかなぁと思ってました。
初登場の芝浦工大や久しぶりに登場した慶応など、フレッシュな顔ぶれは来年も以降も楽しみ。#箱根駅伝2018
近年の箱根駅伝の5区で印象に残っているのは、設楽啓太さんと駒野亮太さん。
— i (@iixxx_xx) 2018年1月5日
どちらも区間賞を取ってチームを優勝に導いた選手なんだけど、山の適性があったわけではなく、戦う主将として強引に走りきったのがすごい記憶に残ってる。
山の神はもちろん好き(´ ˘ `๑)♡#箱根駅伝
レース前の雑感が割と当たっていて笑う٥ε٥
— i (@iixxx_xx) 2018年1月5日
20年強の箱根駅伝観戦歴は伊達じゃない⁉️
いつもはブツブツ家族に呟いていたのですが、迷惑そうな顔されたので今年はTwitterでつぶやきなした(笑)😂#箱根駅伝
つぶやきなした→つぶやきました
— i (@iixxx_xx) 2018年1月5日