銭湯やサウナに何を持っていく?

ポーチの中身や道具の話、好きな人は多いですよね!

今回は銭湯やサウナに行くときの最近の持ち物のはなし。

 

私自身はかなりのずぼら女子でして、スキンケアに対して課金の金額は決して高くない。

昔はもう少し頑張っていた気がするけども、その時代の名残りで普段はなんとかなっているレベル。

美容に対する意識は銭湯行ったりサウナ行ったりするようになって、ケアという概念が再生しました。

家だとね、まあいいかと思って正直あんまやらない。

そういうケアをしに行きたい(場所が変わるとなんとなくできる)&お風呂洗うのめんどくさいという理由で銭湯に通っている面もあります。

銭湯やサウナに行くときに何を持っていく?話は何度かあちこちで話題になったことがあると思います。

自分の持っていく道具も軽量化したり、やっぱりこれは要るなと思って再度追加したりとどんどん変化しているので、ここらで一旦記録しておこうかな、と思って書いてみました。

 

銭湯やサウナに行くようになってから4年....。

道具類は試行錯誤しながら、減らしたり増やしたりしてきました。

美容に力を入れている方にとっては参考にならないと思いますが、他の人がどんな道具を使っているのか気になる…!みたいな方にはもしかしたら何かの参考になるかもしれないので、普段使いの道具を紹介したいと思います。

徒歩とかチャリとか電車やバスの移動がメインなのでコンパクトを目指しつつ、最近ちょっと重くなっています…。

軽量化…したいんだけど…。

 

f:id:iixxx:20210301184629j:image

 

そんな感じで紹介していきたいと思います。

 

ーーーここからーーー

 ①シャンプー:

容器は100均、中身は普段使いのパンテーン

 

②トリートメント:

オイルトリートメントで有名なelipsのヘアマスク。何度か100均ボトルにコンディショナーを詰めてたのだけど、髪の調子がイマイチだったのでトリートメントだけは持ち歩くことに。今回はellipsだけど、迷子。

 

③ボディソープ:

100均の容器に洗顔とボディソープ兼用のマジックソープを詰め替えて。

 

④タオルもしくは手ぬぐい:

写真は最近サウナ周辺で流行っているMOKUタオルの亀遊舘ver。今治タオルを展開するコンテックスのMOKUタオル、使ってみたら便利すぎて4本くらい持ってます。

ちょっと長めで軽くて薄くて吸水性がいい!

頭に巻いたり顔をガードしたり身体を拭いたりいろいろと便利。*1

 

⑤ナイロンタオル:

100均。施設によってあったりなかったりするので大体もっていきます。

 

⑥サウナハット:

気分によって持って行ったり持たなかったり。

写真はルビーパレスで買ったものにアップリケをつけたもの。

最近はいろんな施設で売ってますね!手作り派もわりと見かけます。

私はこれの他にアルプスハットとニューウイングのニャーハットを持っています😻

スカイスパやSaunaLab、北欧やマルシンスパのおしゃれ系施設のハットはよく見かけるようになりました。

ーーーここまでが浴室に持ち込むもの。ーーー

 

以下はケア用品

 

⑦クレンジングシート:

がっつりマスカラ塗った時とかに困るので持って行ってるけど、実はあまりつかってなかったりして…。無印良品

 

⑧⑨化粧水&乳液:

基本は無印良品の携帯用(美白)を使ってます。

ただシートマスク&ベビーオイルで十分な時もあって、季節によって化粧水追加したり乳液でケアしてオイルを省いたりします。

 

⑩オイル:

クレンジングや顔や身体や髪の保湿にも使える万能選手のベビーオイル。

保湿はコレ一本あればわりと私は大丈夫かも。

country comfortのベビーオイルを100均の容器に詰め替えたもの。

country comfortは使ってみたらよくて、以降ずっとオイルはコレ。

ガッツリ化粧してるときは浴室に入る前にベビーオイルとティッシュでクレンジングします。

 

11)オイルトリートメント:

シュワルツコフのオイルトリートメント(Rose)。

パーマをかけているので髪のケアだけはそこそこちゃんとしてるかも。

美容師のお兄さんに勧めてもらってかれこれ10年くらい使っています。

銭湯やサウナ通いをするようになってから髪の調子は(行ったらケアするので)良くなりました。

 

12)シートマスク:

ルルルンが大好きで、ご当地ルルルンや季節の限定ルルルンを買ってます。

好きなシリーズは、瀬戸内レモン🍋、大分かぼす、北海道ラベンダー。

ちゃんとしたパターンの時にはドライヤーの間に貼ってケア&化粧水&乳液。

時短のときはドライヤー中のシートマスク&オイルor乳液でケアしてます。

 

13)ポーチ:

これまた100均。

2種類あるのは浴室持ち込み用とそれ以外を分けるから。

ビニール素材のポーチや洗濯ネットを経て最近はメッシュ。

洗濯機にポイっとして洗って乾かせるので便利です。

通い初めの頃は持ち込み用のポーチが洗濯ネットだったことは内緒…。

 

14)ヘアブラシ:

コンビニで売ってるやつ。実はあまり使ってないけどないと不安なので。

 

以上14点でした。

①〜③、⑤と⑦〜11、14を別々のポーチに分けて、IKEAの大きめジップロックやビニール袋にまとめて持ち歩いてます。

ふってる番号が途中からまる囲みじゃなくなるのは⑩までしか変換できなかったのと、ふったあとで気づいて修正が面倒だったのでそのまま画像出したというずぼらっぷりを披露してるせいです。

2年前の過去記事からベーシックな道具は意外と変わってないな...

 

 

 

道具について書いた過去記事:

iixxx.hatenablog.com

はじめに参考にした記事:

srdk.rakuten.jp

サ道放送で話題になってた頃の女性サウナーの道具記事:

youpouch.com

 

 

 

以下実際にAmazonで買ってるものなど。

シュワルツコフ BCオイルイノセンス ローズオイルセラム 100ml

シュワルツコフ BCオイルイノセンス ローズオイルセラム 100ml

  • 発売日: 2015/01/20
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 マジックソープはいろんな香りが出ているので定期的に変えてます。

使った感じでは無香料がいちばんスタンダードで使いやすい気がします。

 

*1:施設の刺繍が入ったのを出しているのは、国立(東京)の鳩の湯、金沢八景(神奈川)の亀遊舘、大阪の大東洋、神戸サウナ&スパ、笹塚(東京)のマルシンスパ、高知のSAUNAグリンピア。