Radiotalkを録ると、かならずSpotifyを確認している。
ちゃんとpodcastとして聴けるかどうか、ちょっと心配だったりするから。
サウナや銭湯に言及するpodcastは、自分が始めた頃に比べるとかなり増えた。
そのなかでアイコンが可愛い番組がひとつ。
“電気湯ラジオ📻”
おふろ屋さんが発信している番組は時々聴いているのだけど、このラジオははじめて。
どんな人がやっていて、どんなことをやってるのかを知りたかったり、流し聴きするのにちょうどよかったりするから、時々気ままに流し聴きする。
それで、去年アップされていた電気湯ラジオを聴いて、おもしろそうだな、と思って行ってみた。
サウナもあるので*1、去年の秋くらいから時々名前を見かけるようになっていた。
私が頭の片隅に置いたのは、殿上湯さんのインタビューに名前が出てきたときだったと思う。
一昨年くらいに、墨田区の銭湯のスタンプラリーしようと思って地図を見た時には自分の情報網には引っかかってこなかったから、たぶん名前を聞くようになったのは最近。*2
ふーん、そんなおふろ屋さんあるのか。
おもしろそうだな。
サウナイキタイを読むと、水風呂もありそう。
サウナは正直あってもなくてもよくて*3、だからいまサウナがやっていないというのは、まあその方がお湯が楽しめそうでいいかな、という感じだった。
番台に座っているのはお姉さん。
最近若い子が番台いる銭湯も都内は増えてきたけど、めずらしい。
下足札を預けるのかどうか聞いて、共通入浴券を渡す。
あ。
バスタオル借りたいんだった。
ロッカーに荷物を片付けてから、番台もう一回ききにいくと、タオルのレンタルあります、とのこと。
そんなら借りてみよ〜♪と思って借りたバスタオルは…、
まさかのふかふか今治タオル…!
まじかー!めっちゃ嬉しい....!!
これはおふろもめっちゃ期待できるやつだ…。
入る前から期待でわくわくする。
いざ、それでは失礼します。
先客のおばあちゃんが2人。
熱湯と白湯とジェットバス&水風呂。
この世でいちばんわたしが好きな組み合わせの浴槽…!
熱湯の浴槽が深めなのも良き…‼️
身体を洗って浴槽に入ると、じんわり気持ちいい。
いい。
おふろ屋さんってこれだよね…!
浴室の上の部分は繋がっていて、男湯の赤富士も女湯の富士山も楽しめる仕様。
良き!
熱湯と白湯と水風呂の交互浴を存分に楽しめた。
まじかー。
サウナ再開したら、また来よう。
いやしなくても来るかも…。
好きなおふろやさんでした。
関西でよく見る長い暖簾もいいなぁ。
どうやらPayPayも使えるらしい。
痒いところに手が届く絶妙な感じ!
さて、チャリに乗って移動。
電動アシスト快適すぎる…!
次は向島の薬師湯。
薬師湯は私がめちゃくちゃ好きすぎるせいか、実はこのブログのエントリーでいちばんか2番目くらいに多い。*4
今夜は去年やってた千夜十夜の湯リターンズをやっている、という情報を得てやってきた。
今夜のお風呂はイギリス(マスカットティー)のお風呂。
最近は薬師湯に来る時はすっかりサウナがセットになっているけど、以前はお風呂だけの利用も時々していた。
ここはふつうにおふろと水風呂の交互浴もとても楽しめるおふろ屋さんで。
薬師湯のお風呂は、やっぱりお風呂につい入りに来ちゃう。
お風呂に入るとちょうど入浴剤タイム…!
手のひらにお湯を少しすくって入浴剤をもらい、香りを楽しむ。
ほのかに甘いマスカット。
いい香りだなぁ。
水風呂と浴槽を行ったり来たりしながら、今月の千夜十夜着想記を読む。
海外旅行の話。
いつ読んでもYousayさんの文章は攻撃的で、とても刺激的。
研ぎ澄まされた感性をそのまま磨き続けていってくれたらうれしい、と思う。
千夜十夜着想記を読むと、エネルギーを持て余していたのでところ構わず放出し、めちゃくちゃな生活をしていた20代の頃をつい思い出す。
まあその…、高火力で攻撃的なやばい時代があったからこそ、今ののんびりまったりした生活があるのも事実ではあるのだけど。*5
お風呂に入るといろんなことがぐるぐる頭を巡るけど、熱いと冷たいを繰り返すうちに、肌にはきれいにあまみが浮かぶ。
はぁ〜、今夜もいいお湯でした。
薬師湯の過去エントリー
最後についでに自分のトークも宣伝。
spotifyでもきけますので、よかったらきいてね(^▽^)/
(お返事)
そうなんです!
マスカットティーの湯、めずらしいですよね☺️
関東でももちろんめずらしいのですが、薬師湯さんは毎日お風呂の入浴剤が変わる薬湯の魔術師みたいなお風呂屋さんなのです。
他にもユニークなお風呂(プロ野球やJリーグチームに因んだ湯や、トムヤムクンの湯、なんていうのもありました!)が多くて、いつ行っても違うお湯なのですとても楽しめます。
いちばん有名なのはスカイツリーの湯で、一定の時間おきにお風呂の色が変わります♪
色が変わるところを見れたらラッキーです。