天気:晴れ
睡眠:そこそこ
起床:8:00
体調:悪い
**
・・・・・・・というようなことを悶々と考えていました。
OL iです。
とはいえ、もう月末には仕事辞めるんですけど......
「正社員で」一生働こうと思って希望に満ちて働き始める(1年目)
↓
ちょっと、コレ、上がれないんじゃない?と思ってアッパラパー女子に変化(2年目〜5年目)
↓
なんか仕事でプレッシャーかかってきた!しかもめっちゃ体調おかしい気がする....
けど社員だし頑張る!(5年目〜7年目)☆
↓
(頑張ろうと思って異動を願い出るが、叶わず。)☆
↓
うつになる(7年目)
↓
休職
↓
「そのままだと復職しずらいよ」と言われて、ああそっかーと思って時短で復職。(8年目)
↓
(社内)結婚
↓
退職を決意、その旨伝える。(今ココ)☆
↓
もうすぐ退職。
以上。
ざっくり流れをかくとこんな感じで会社員生活をやってきました。
今でもよくわかっていないのは、結局、どこに「辞めてもいい」という線を引くのか。
ということ。
とどのつまり、個々人の選択なのでどこでもいいじゃん、って話なんだけど。
実は、退職を決意したのは会社に入って3度目です。
(☆マークのところで実は退職届を書きました。)
3度目の正直。
過去に2度、退職を決意して思いとどまってます。
理由は怖いから。
結構、今もそうだけど、「会社員」に依存して仕事をしている気がする。
というか、結果的に心のよりどころになっていたから、こうやって今、辞めると思ってまだ揺れてるわけで。
アホなんか・・・・・・
結果として、私はせっかく働くのであれば同じ会社はリスキーだし、単に噂の的になるのが嫌すぎる!という事情があって辞めることになるのだけど、過去2度の☆マークのときに辞めていれば、うつにはならずにすんだかもしれない、と思うし、なったとしてももっと軽い感じで済んでいたと思う。
まあ、そうであれば、夫とは結婚することもなかったと思うので、正直イマイチいまのところ何がいいのかはわからないんだけど。
とりあえず、自分がそう思ったんなら、そうでしょ。
みたいな。
今でも、どこに「辞めたらいい」の線をひいたらいいのかよくわかってなくて、方向性もよくわかってなくてぐるぐるしています。
あう・・・・・