2016-01-01から1年間の記事一覧
仕事をしているときは、師走っていつもばたばたしていた。 仕事の締め、 忘年会&忘年会&忘年会、 クリスマスに向けた仕込み&デート 年賀状、 大掃除..... ほんと、とにかくお金かかる時期よね。。 両親が年賀状を毎年律儀に結構な枚数を出しているからか…
2011年、スティーブ・ジョブズが亡くなった年に、iphone4sを買った。 スマホの出荷台数の推移を見ていると、結構そういう人は多いような気がする。 最近ではスマホを持っている人は当たり前になってきたけど、買った当時は電話としての使い勝手に『?』をつ…
先日、相方と話してて「へ〜」と思ったこと。 相方の職場の同僚は「over35の」「既婚者の」「男性」が多いのだけど、どうもときどきランチどきに家庭の話が話題にのぼるらしい。 まあ、たまに「そういやこんなこと話したわー」みたいなのをきいてると、内心…
先週ようやく試験が終わったので、今週はさてやりたかったことを色々やろうと思った矢先の日曜日の夜... 鼻 風 邪 ひ き ま し た。 アホだな。 先週は突如11月なのに雪が降ったり(駅周りに雪の塊落ちてたし!)、乾燥してたので気をつけて加湿器つけたりし…
最近、ちょいちょいブックマークを使っているのですが(文字通りブクマをつけてるだけです)、先月あたりにこんな記事が上がってました。 B!KUMAだったからかな? www.akane1033.com エントリーを読んで、あぁ、まあそうだよね〜という感想を抱きました。 似…
はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第2弾「5年後の自分へ」 キャンペーンお題第2弾は、「5年後の自分へ」ということで....。 今回のお題はなんだか自己分析(というか、自分の信念を再確認するような作業)っぽくてちょっぴりこそばゆい。 大学生…
先日、簿記の検定試験でした。 2級を受けようと思い立って、今月に入ってから毎日マイペースに勉強してました。 こういうときって、時間がとれるのはいいなあ....!と思ったのですが、3週間じゃ勉強期間足りなかった....。。 結構試験勉強したんですけど、…
ひさしぶりにblogを開いたら、例年のキャンペーンやってる....! なので、「わーい\(^o^)/」と便乗して回答書きます。 はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」 1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか? うつ…
引っ越し以来、amazonの利用率が高くなったので(車を手放したので大きい買い物が大変になって、まあamazonでいっか....ということが増えたのですが)、プライム会員登録をした ....のですが。 まあ、送料無料になるものも結構あるし便利だな〜、くらいの感…
前回、1クール終わったからそろそろネガティブなことを書いてもいいかな、と思ってドラマにかこつけて少コミの漫画について書いていたら楽しかったので、りぼん編を書いてみます。 ちなみに、わたしの漫画雑誌の遍歴は、 なかよし→りぼん→少女コミック と読…
夏のあいだは、”とりあえずお出かけしよう!”と思って結構外に出かけてた。 なので、結構外食も増えた。 エンゲル係数やばい。 意外とlunchの話は需要があるんだなぁ....。 わたしの行く最近のお店は、わりとドレスコードとかなくて日常使いできるリーズナブ…
ドラマ「せいせいするほど、愛してる」が終わりました。 正直、キャスティングを見たとき、 ”あぁ、あまり私は得意なやつじゃなさそうだ・・・・” と思って、1話だけさらっと見たんですが、やっぱりダメでした。 ドラマの撮影地になっているティファニーは…
そういえば最近あまりいけばなの話を書いてなかった気がする。。。 夏のあいだは遊びに忙しかったのもあるし、お稽古には行けるときは行っていたのだけど、いつも帰ってくると生け直せるほど元気が残っていないことも多くて、写真だけとってそのまま......と…
DIYという単語が、Do It Yourselfの略だと知ったのはわりと最近だったiです。 DIYという単語が、「じぶんでつくる」という意味であることは知っていたのだけど、まさかDo It Yourselfだとは......! その昔、本屋さんでアルバイトしていた時には、インテリア…
今年になってからamazon利用が増えたので、登録したら負けだと思っていたのだけど、母からも「いいよ〜」と言われて、つい登録してしまったamazon prime。 プライムビデオでは結構いろいろな映画が配信されている。 CMが始まるちょっと前にFire TV Stickを導…
最近のはてなブログはアプリをアップデートするたびに落ちる恐怖を体験するので、もうしばらくアップデートしなくてもいいんじゃないかと思っている今日この頃。。。 たぶんすぐに調整してくれるんだと思うのだけど。 iphoneで書くのはめんどくさいからやら…
仕事をしていたときはあまりにストレスフルな生活をしていたからか、うつになる直前はたぶんだいぶ自律神経が乱れていた。 夜は何時になっても眠れない日が続いて眠りにつくのが明け方4時頃というのはザラだったし、身体の左側が痛かったりニキビができたり…
最近、山積みにしていたお家の中の整備を進めている。 引っ越してきて3ヶ月。 2人暮らしで元々ワンルームからの引っ越しだったのに加えて、だいぶいろいろなものを捨ててきたので荷物は少ない。 新しいお部屋は2人で生活するのにちょうどいいサイズ。 それに…
時間ができると時々読みたくなる作家。 私自身は読書家ではないのだけど、暇な時間ができるとわりと周期的に読みたくなる。 なんだろう? どこか中毒性があるのかな。 それとも、本格的に読書を始めたときに読み始めた作家だからだろうか。 私にとって、村上…
残暑は厳しいけど、8月も終わっちゃいました。。。 なんだか毎年、 6月の終わりから私は夏が待ち遠しくて「うわー!」って感じで待っていて、 7月になると「きゃー!遊ぶぞ〜!」って感じになって、 8月になると「今年も心残りがないように遊び倒そう!…
いろいろとなんかしてました。 とりあえず、profileを修正。 前に書いたときと、だいぶ状況変わってきていたので、いろいろ追記してみた。 まあどうでもいいことをつらつら書いてます。 iixxx.hatenablog.com ここのところ、すっかり熱で寝込んでました。 久…
最近のランチ。 ラーメン食べたり、イタリアン食べたり。 交互に食べたくなる気がする。 そして合間に中華とか和食とか。 さいきんは、ランチに出かける元気があるので、たのしいです。 r.gnavi.co.jp ポケモンGOを店内でしてると、結構ポケモン捕まえられま…
うつから寛解、と言われてからもうすぐ8ヶ月が経とうとしている。 寛解、と言われてすぐの頃は、 時々睡眠が不安定になったりすることや、 気持ちが天気に引っ張られたりすることや、 出かけるとすぐに疲れてしまうことや、 うまく生活リズムが作れなかった…
毎日、すごく暇な時間をすごしてます。 気ままだし、時間的なしばりはほとんどない。 仕事がないので、「何時に起きなくては!」というプレッシャーもなければ、ぐだぐだ夜中までお酒のんでごろごろしているのもOK。 せいぜいご飯作ったり洗濯したりするくら…
”本気でブログで何かをしたい!” とか ”人生にブログを役立てたい!” といったような高い志をもって始めたわけではなく、よく考えたら、ただただ、 「うつ病を患ってからどのように生きてきたのかということを、せめて記録してみよう(寝る以外やることがな…
7月はなぜか週末が忙しくて、気がついたら毎週毎週すぎている感じだった。。。 平日そんなに忙しくないんだけど。 先月は夫婦喧嘩で忙しく、前回仲直りしてまたその1週間後に喧嘩をし(アレ?)、しかも今回は鬼ギレして私は号泣、しかし旦那ちゃんに泣か…
日曜日は選挙でしたね。 あちこちで選挙の総括を書いてあるのを読んでいて、ふんふん、と思ってました。 20歳で選挙権を得てから、選挙は欠かさず行ってます。 だって政治に文句は言いたい! 毎回毎回選挙の度に、「コレ、行く必要あるかなぁ?」とか、「1…
夫婦喧嘩は割としょっちゅうやる方なんですが、まあそれも私たちの形だからいいのかな? と最近思っています。 先日、仲直りしたと書いたのだけども、話そうと思うようになるまでには時間がかかった。 相方も相当私の言動に抉られたと思うけど(※過去に鬼上…
今週のお題は、すごくその人の価値観がくっきり出そうなお題だなぁ....。 お金の使い方って人それぞれだけど、 「生まれたときから現在まで何にお金を使ってきたかってざっくり計算すると、その人が本当に好きなものがあぶりだされる」 というようなことを、…
夫婦喧嘩は無事に仲直りしました。 1週間くらいは家庭生活を放棄したけど、まあ、とりあえずいいんじゃないだろうか。 今回やってみてわかったのは、疲れたら別に同居人としての生活にお部屋の空気をダウングレードさせてもいいんだなってこと。 なんとなく…