銭湯・サウナ・スーパー銭湯・温泉
実家に行ってものを探しに行ったら懐かしいものが出てきた。 1本のカセットテープ。 もはや家に聴ける道具もないから持って帰ってきてもな、、 と思ったんだけど、なんとなく懐かしくてそのまま持って帰ってきた。 Amazonを検索してみると意外と手頃な金額で…
殿上湯は、なぜかわりと日曜日に行きたくなる。 その日は、決まっていけばなのお稽古がある日だ。 前に日曜日に来たとき、その日は午前中の11:00くらいのスタートのお稽古がある日で、朝の弱いわたしがほんとうに珍しくちょっと早くおやすみの日曜日に起きて…
銭湯とか、サウナとか…のはなしを、温浴施設好きな女子が自由に語ります。第15回は、東京都豊島区要町にある山の湯さんです。こちらは2022年5月15日(日)閉店されます。地域の方や常連さんが育んできてできあがっていた雰囲気はほんとうにホッとするもので推…
昨年くらいにRadiotalkというアプリで音声配信(poccast)を始めました、という記事を書きました。 iixxx.hatenablog.com 初回の配信は2020年の5月。 緊急事態宣言で、ずっと家に閉じ込められた状況に耐えかねて始めたのが最初。 月に1~2本くらいのペース(…
第14回は、14-1〜14-6まで計6回分の配信を一気に公開しています。"iが選ぶ2021年に行ってよかったサウナ10選"のトークです14-1は、サウナシュランとサウナ大賞(週刊SPA)のはなしと、サウナ界隈での文脈、それぞれのサウナ10選のはなし。spotify 、Google pod…
第14回は、14-1〜14-6まで計6回分の配信を一気に公開しています。"iが選ぶ2021年に行ってよかったサウナ10選"のトークです14-2は、八王子稲荷湯と箱根湯寮です。spotify 、Google podcast、Apple podcast でも配信されてますので、使いやすいアプリでお聞き…
第14回は、14-1〜14-6まで計6回分の配信を一気に公開しています。"iが選ぶ2021年に行ってよかったサウナ10選"のトークです14-3は富山県のサウナ、北陸健康センターアラピアとスパ・アルプスのはなし。spotify 、Google podcast、Apple podcast でも配信され…
第14回は、14-1〜14-6まで計6回分の配信を一気に公開しています。"iが選ぶ2021年に行ってよかったサウナ10選"のトークです14-4は、レディースデーで体験してきた新宿区役所前カプセルホテルと、レインボー本八幡のはなし。spotify 、Google podcast、Apple p…
第14回は、14-1〜14-6まで計6回分の配信を一気に公開しています。"iが選ぶ2021年に行ってよかったサウナ10選"のトークです14-5は、東京浴場とチームラボリコネクトのはなし。spotify 、Google podcast、Apple podcast でも配信されてますので、使いやすいア…
第14回は、14-1〜14-6まで計6回分の配信を一気に公開しています。"iが選ぶ2021年に行ってよかったサウナ10選"のトークです14-6、第14回の最後の配信は相模原市のHotel&Spa JNファミリーとファンタジーサウナ&スパおふろの国で受けた井上勝正さんの熱波のはな…
サウナブーム、という言葉をきくようになってひさしい。 私がSNSのサウナクラスタまわりでうろうろしているときにはずっと言われている気がする。 いい、とも悪い、とも思わない。 ただ自分自身は利用者としてブームと呼ばれる状況が長く続き、できれば生活…
愛と情熱とカオスの銭湯サウナのはなし 前置き ブーム前夜 セイントセントー 薬師湯 お風呂とサウナと水風呂 お気に入りのオレンジの休憩椅子 千夜十夜着想記 終わりに 前置き サウナイキタイ、というサイトで毎年サウナに纏わる文章を毎日掲載していくアド…
前回の02に続き、去年よりも大々的に発売されたサウナのエッセイ集、"さうなと"。 去年の2は、ちょっと悩んで、ニューウイングのレディースデーで手に取った。 読んでみたい書き手の人が、書いていたのを知っていたから。 あと毎日あがってくるニューウイン…
錦糸町。 総武線の沿線にある東東京随一の繁華街。 北口には黄金湯があり、最近オープンしたサウナ錦糸町womanがある。 今の私にとってはサウナの街、になった。 ちょっと前までは、少しの期間しんどい時期を過ごした場所でもあり、歩くと街のあちこちにその…
銭湯とか、サウナとか…の話を、温浴施設好きな女子が自由に語ります。第13回は、東京都北区西ヶ原(または駒込)にある殿上湯さんを紹介しています。ここはですね、ほんとうに水が良くて…!いつも行くとここのお風呂に蕩けてしまいます交互浴好きに損はさせな…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 はじめに まずははてなブログのサービス開始から10周年! おめでとうございます。 そうか、はてなブログは2011年にスタートしたのですね。 なかなか大変な年にスタートしましたね。 …
銭湯とか、サウナとか…の話を、温浴施設好きな女子が自由に語ります。第12回は、横浜市鶴見区にある #ファンタジーサウナ&スパおふろの国 の施設紹介です✨よかったら聴いてね(いつもより音源の音小さめかも…!ごめんなさい)Spotify 、Google podcast、Apple …
レビュー概要 本書は古参のサウナーであり世の中にサウナを広く紹介してきたサウナーヨモギダ氏 (サウナーヨモギダ(ヨモギー) (@yomogida) | Twitter)による、熱波師の仕事と精神性をアーカイブする目的で書かれたビジネス書で、サウナの中でも一際ニッチな“…
去年の10月末に行ってきた富山観光の記録。 しばらく途中まで書いて寝かせていたのだけど、時間ができて最後まで書けたのアップします。 2020年の10月の末から11月にかけて、Go to travelを使って富山旅行に行ってきました。 最初は施策にぶーぶー言っていた…
銭湯とか、サウナとか…の話を、温浴施設好きな女子が自由に語ります。第11回は、2021年2月におふろの国で井上勝正さんと復火信ニさんの熱波を受けてきた話めちゃくちゃ骨太なイベントでしたよかったら聴いてねspotify 、Google podcast、Apple podcast、Amaz…
Radiotalkを録ると、かならずSpotifyを確認している。 ちゃんとpodcastとして聴けるかどうか、ちょっと心配だったりするから。 サウナや銭湯に言及するpodcastは、自分が始めた頃に比べるとかなり増えた。 そのなかでアイコンが可愛い番組がひとつ。 “電気湯…
ちょうど去年の5月ごろ。 緊急事態宣言の発令されたおうち時間に耐えかねて、いろいろなことにチャレンジしてました。 instagramのストーリー機能を使えるようになったり、インスタライブに遊びに行けるようになったのもこの頃。 そんなあれこれ新しいことを…
銭湯とか、サウナとか…の話を、温浴施設好きな女子が自由に語ります。第10回は東京の北区十条仲原にある #十條湯 さんのはなし♨️#十條湯 さんとゆとなみ社と店長さんの湊研雄さんについて熱く語っていますよかったら聴いてねspotify 、Google podcast、Apple…
今週のお題「下書き供養」 おそらく2018年頃?、はてなブログの今週のお題で「好きな街」というのをやっていた。 当時とても好きだったオウンドメディアのSUUMOの記事を読んでいたので、見よう見まねでエントリーを書き始めたのだけども、書いても書いても書…
最近、しばらくTwitterをやめていた。 理由は幾つかあるのだけど、1つは依存しすぎてまずいなぁ、という状態にあったと思っていたこと。 タイムラインに上がってくるものを見ると、何かひとこと言及したくなったり、自分の気持ちを表明したくなったり、ある…
ポーチの中身や道具の話、好きな人は多いですよね! 今回は銭湯やサウナに行くときの最近の持ち物のはなし。 私自身はかなりのずぼら女子でして、スキンケアに対して課金の金額は決して高くない。 昔はもう少し頑張っていた気がするけども、その時代の名残り…
前回の緊急事態宣言時(2020年5月)に、ちらっとRadiotalkの配信始めました! とお知らせしたのですが、ブログに埋め込みができることを最近知りまして埋め込みしてみました。 最近は月に2回くらいの配信ですが、よかったらきいてみてください 銭湯とかサウナ…
銭湯とか、サウナとか…の話を、温浴施設好きな女子が自由に語ります。第9回は #東名厚木健康センター で実施されたロウリュウ強化月間のはなし11/27(金)の深夜に受けた、サウナサン足立さんのミッドナイトアウフグースを受けてきた話を熱く熱く語っています☺…
2020年。 コロナによって生活が激変してしまい、在宅勤務で溜め込んだストレス解消にサウナに通い始めた、という人も多いのかな、というようなことを感じる今日この頃。 時々サウナに入りに行っている身からすると、女性のサウナーと呼ばれる人たちは確実に…
今年はコロナ(COVID-19)禍でのくらしの雑感を何となく書き残している。 毎日、とか週1、とか月1でも微妙にめんどくさくて、気が付いた時に書いているけども、まあだいたい3ヶ月に1回なので四半期報っぽいな。(←そんないいもんじゃない。) 空気感はどんどんダ…