サウナについての最近の雑感。
サウナは好きだ。
何も押し付けてこないし、入ってると気持ちが楽になるような気がする。
あるいは、ものすごく凹んでいても、ぎりぎり踏みとどまれるような、そんな感じで入ることができる。
だらだら、ふらふら。
ふーっと深呼吸できる。
ところで、自分自身は古参のつもりはまったくないし、新しいサウナを否定するつもりも全くないのだけど、ここ数年のメディアへのサウナの登場には辟易してしまっていると感じる場面も増えた。
新しいサウナ、映えるサウナ、アウトドアサウナ、個室サウナ、オシャレなサウナ、記事を投稿している人が一度も行ったことがないのでは?と思うようなWebサイトから転載した写真を貼り付けただけの「今行くべき◯◯選」という投稿で溢れるInstagramやブログ記事、看板と自撮りの写真で溢れるTwitter、イケてると言わんばかりのトーンで流れてくる発信の数々を眺めていると、時折、頭が痛くなる。
新しいサウナがNot for me、であることは承知している。
でもくたびれた人間はくたびれた施設に行ってだらだらとだらけていればよい、と言わんばかりの態度はそれはそれでなんだかなぁ…
最近はそういう施設にもどんどん新しい人が入ってきて、アレコレと意見をしたり評価を書いたりしていて、またおいだされるのかな…、とちょっとだけ思ったりしてしまう。
温浴槽がない施設が増えたけど、それって映えとのバランスなのだよね。
イケてる画像を作り出すには、温浴槽ってない方がオシャレになるのだな、と思っているけど。
自分の承認欲求も他人の承認欲求もしんどい。
しばらくしたらまた戻ると思うけど、今はなんかいろいろすごくダメだ。
ぜんぶ冬が悪い。
ただただしんどい。
これはたぶん寝不足のせい。
新しいサウナが話題になることが嫌なのではなく、どんどん雑にコンテンツを消費されていく様相を見せつけられるのが辛い。