結婚式と旅行の準備→旅行の荷解き→お祝いのお返し
という順番でバタバタしていたら、ふと気がついたら1ヶ月もblogを書いていないことに気がつきました。
そしてなぜか、唐突に夫が思いつき、今月だか来月には引っ越しをするという大忙し(?)の日々を送っています。
部屋が狭いから引っ越したいとせっついていたのは私ですが。
唐突なんだよ!もう。
都内から都内の引っ越しだからそんなに大変ではないと思うけど。
そしてできればその合間に試験も受けたいという......。
挙式はすごく楽しかったです。
準備の途中は凄く投げ出したくなり、しょっちゅう
「もう、イヤ!!やらない!!!!勝手にすれば!」
とぶちキレることも多かったので、夫はすごく大変だったと思います。
(彼の仕事は割と激務です。)
両家の両親の温度感を調整したり、調整したり、調整したり......etc。
双方の両親が住んでいる千葉と神奈川を行ったり来たりしておりました。
夫の家族は多いのと、仕事の休みの調整が大変そうだったり。
2日後には出発なのに、「まだ旅行の案内受け取られてない方がいます」と旅行会社から電話がきて慌てたことも。
靴は?お洋服は?パンツの色は?
などなど。
なんだかんだ、両家の交流ができたので、まあよかったのかな?
が、正直すごい疲れたので、帰ってきてからバタバタしている合間はずっと寝てました。
うつが明けて、ようやっと生活はできる(?)ような感じにはなってきて、まあ準備とかでバタバタしてよく今の体力で乗り切れたなぁ、と思いつつ。
夫は毎日仕事に行っていて、すごいなあ.....。と最近あらためて思ったり。
こんな大変なことを仕事をしながら日常の合間に入れるなんてとってもとっても今の私にはムリで、ちゃんと働きながら結婚式した方を尊敬します。
ホテルのお部屋に着いたら、タオルで♡ができてた❤
こういう気遣いって嬉しい。
ドレスとタキシード。
(夫が)頑張って持ち込みました。
重かった......!
何度も試着したけど、やっぱりファーストインプレッションが大事です。
当日使ったヘッドピース。
ブーケとお揃いでピンクと白のプルメリア。
リゾートウェディングなので、ブーケはどうしても地元のお花のプルメリアにしよう!と思っていたもの。
可愛くて満足♡
マリッジとエンゲージの重ねづけ。
マリッジは入籍2週間くらい前にバタバタしながら購入して、9ヶ月くらいわりと毎日(?)つけてたので馴染んでるけど、エンゲージは挙式2週間くらい前に買いに行ったのでまだ初々しい感じ?
入籍して9ヶ月くらい経っていたので、夫から『今更いる?』と言われたけど、『やっぱりほしい。』と言って買ってもらったもの。
私たちの結婚は、だいぶ色々順序が狂っていて(まあ要するに、両家ともあまり形式にこだわらないタイプなんですが)、周りに言うと結構びっくりされます。
まあ、関係者がいいって言ってるからいいんじゃん?
双方の家に「結婚します」の挨拶
↓
双方の両親に婚姻届の保証人を記入してもらう
↓
マリッジリング購入
↓
(ばたばたと)入籍
↓
両家顔合わせ
↓
国内挙式
↓
エンゲージリング購入
↓
海外挙式
という順番でした。
ビーチ撮影は絶対つけた方がいい!
というプランナーさんの推しもあって、つけたビーチ撮影はお天気もよくて凄く良かったです。
お昼くらいの撮影で、暑くて大変だったのと、恥ずかしがりやの夫にとっては少々酷だったかもしれないけど、最後は諦めてました。
帰りの飛行機から。
また来たいな〜
と思うくらい楽しかった!
私はあまり結婚式にこだわりはなくて、
(国内だと招待客とか考えるのめんどくさいから)「まあやるんだったら海外だよね」という私と
「友達をよびたい」という夫の希望で
まあじゃあ、休みも取れて遠くもない近場のGuamでやろうか.....というテキトーな感じで挙式の準備を始めました。
結婚式の会社も旅行会社系、プランナー会社系と様々あって一長一短なので、色々見てまわればよかったものを、
「めんどくさい」
と一蹴し、1社に話をききに行って、そのまま1週間後には申込をするくらいにはまあやる気のない感じ....。
ちなみに選んだ会社は、大手旅行会社系(JTBとかHISとか近ツリとか)でも大手プランナー会社系(ワタベとかアールイズとかクチュールナオコとか)でもなく。
ドレスが気に入った!
という理由と、
チャペルの選択肢がすごくたくさんある!
という理由で、選んだ会社。
元々はファッション周りから出てきた会社の海外ウェディング部門っぽくて、ついてくるドレス(レンタル)がインポートでラインがかなり綺麗にでるのが気に入ったポイントだった。
実際、ドレスをプランナー会社の方も着てみたけど、断然こっちの会社のドレスが着やすくて、着たままでも動きやすかった。
けど。
Guam weddingはワタベとかアールイズのチャペルを選んだ方が、オプションは安くて、充実してる気が......。
そしてこだわらないと言っていたけど、結局オプションは結構盛ったのでだいぶ高くついたような.....?
でも結婚式ってそういうもんだよね!
選んだ会社とチャペルは多分割高なのだけど、かなり丁寧にやってくれたので良かった。
そんなわけなので、もし海外で結婚式をする予定でしたら、大手の旅行会社と大手のプランナー会社の話はとりあえずきいてみた方が良い気がする。
まあ一長一短です。
あと、現地で打ち合わせしたときに、オプション追加したため、当初のfix金額よりも上がりました。
でも実際追加して良かった!
そんな感じです。
結婚式って、やっぱり良いよね!