天気:曇り
起床:8:00
睡眠:そこそこ
体調:そこそこ
**
自撮り棒(セルフカメラ=セルカというみたいです)買っちゃった♡

viewing(ビューイング) 自撮り棒 for iPhone スマートフォンホルダー付属 手元シャッターボタン付き セルフィスティック (ピンク)
- 出版社/メーカー: (ビューイング) viewing
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
前から気になってたんだけど、ついに買っちゃった。
¥2000前後なので、買っちゃえばいいじゃん、と思う反面、ドケチを思いっきり出してしばらく考えてたのですが、悶々としていたのでつい買っちゃいました。
amazonで検索したら、『セルカ』っていうみたい。
黒のミラー付きにしてみた。
ミラーついてないのに比べたら¥600も高い!!
とお母さんに言ったら、『あるなら私も使うわ』、というので「えー・・・・・・・」といいながら、息を止めてぽち。っとな。
送料無料だったし。(←ケチ。)
彼氏には『絶対そんなもんいらん!!!!!』と言われたのですが、いつか「必要だったでしょ?」と言わせたい。
でもどっちかって言うと、女子会での需要の方が高そうだ。
自撮り下手な私にはだいぶ嬉しい代物な予感。
Bluetooth搭載のものとか、アナログ式のやつとかいろいろあるみたいなのだけど、Bluetooth搭載のやつはちゃんとしたのを買わないとなんとかっていう法律に引っかかって使えないみたいなのでお気をつけ下さい。
アナログの方は電波を発さないので大丈夫みたい。
あ。
なんかの記事を読んだら、ディズニーランドでは使えないみたいでした。
(USJはいけるみたい。)
残念。。。。。
色々調べてみたら、ちゃんとしたのじゃないとすぐ壊れちゃったりするみたい。
ということで、アマゾンレビューで☆が多くて評価が高いやつを買ってみました。
ちょっと怖い。
大丈夫かな。
ところで。
このセルカ棒。
「made in prc」の表記があるんだけど、prcって何?
気になったんです。
それは、もちろん「教えて!Google先生!」で解決。
答え:
「MADE IN PRC」中国製製品のカモフラージュ表記に注意 - NAVER まとめ
・・・・・まじびびった!
こんなん、アジア圏以外であんま需要ないだろ、と思っていたらやっぱりな答えだった。
でも使いやすそうなのでいいです。
使ってみた感じは、棒をのばすところとか(ちょっとかたい)、iphoneを棒に固定するのにちょっと苦労しますが(iphone6を使ってます。5Sとかだと小さいから固定はラクな気がします。)、それ以外はあまり考えるところなかった!
使い方の説明がEnglish onlyなところをのぞけば、そんなに悩むことはなかった。
絵もついてるし、設定簡単です。
手元にスイッチがついてるのでかなりラクな気が。
自撮り棒いいかも。
実際に届いた自撮り棒はこんな感じ。
折りたたみ傘よりちょっと軽いくらい。
思ってたより軽くなかった・・・・・。
ところで、カメラアプリと言えば。
vogueのblogを読んでいて、コレはいいなと思ったアプリが。
その名も『Beauty Plus』。
男性のみなさんからすると、こうやってガールズは盛った写真を撮るんだな、と思うような、ちょっと秘密のアプリ。
プリクラみたいにいろんな修正が出来るのがお気に入り。
割といいかもしれない。
最近可愛く写れないので(←!!)あまり写真をとってないのですが。
お肌の調子も落ち着いてきたし、そろそろいいかな〜。
なんて。