【湯活】May 22 '22 殿上湯

殿上湯は、なぜかわりと日曜日に行きたくなる。

その日は、決まっていけばなのお稽古がある日だ。

 

 

f:id:iixxx:20220523005453j:image

 

 

前に日曜日に来たとき、その日は午前中の11:00くらいのスタートのお稽古がある日で、朝の弱いわたしがほんとうに珍しくちょっと早くおやすみの日曜日に起きて、殿上湯の朝湯に入った後に現場に向かった。

コロナ前だったから、2、3年前の夏。

お風呂に入って座学受けたら眠くなるんだけど、なんかどうしてもカンカンの熱湯に入りたくて。

真夏だったから、朝さっぱりした気持ちでむかいたかったのかもしれない。

 

眠気と戦いながらやってきた朝の殿上湯は、上の窓からたくさんの朝日が入ってきて、いつも夜に来る時間の何倍もの光で溢れていた。

 

熱湯は、カンカン。

そう。

このあたりはこうでなきゃ。

 

深めの浴槽の熱湯は、沸いている部分にあたるとちょっと熱くて。

いつも、あ、ここは熱い、と無意識に避ける。

 

殿上湯は熱湯と水風呂の交互浴を味わうのに抜群で。

と、いうか。

交互浴が好きなひと、ここはほんとうに、純粋にお湯と水が楽しめる浴槽が揃っているので、水質好きな人にはきてほしい。

 

f:id:iixxx:20220523005459j:image

f:id:iixxx:20220523005516j:image

 

きょうは朝からめずらしくいけばなのお稽古に出かけて。

ふだんなら力尽きて、昼からお昼寝してるんだけど。

今日はちょっと元気で。

 

帰ってきた後に枝をいけ直し、さらに新しい型入れた。

お昼の買ってきたお寿司をつまみながら、オリックスの昨日の試合の配信を流し見。

あ、ラオウが2本目のホームラン。

いろいろ心配どころもあるけど、とりあえず2本目出たのはよかったなあ。

ラオウポーズがかわいい。

4月はあんまり打てなくて調子悪そうだったので、ちょっと遠慮がちににこにこポーズを決める姿にはホッとする。

それから、とらちゃんは絶好調なのかな。

4月の打率が嘘のようで、好調なのは何より。

毎度打順が回ってくると、ああああ.....と思いながら見ていたので、最近の調子の良さはよかったよかった、と思っている。

若月の調子も戻ってくるといいんだけどなぁ。

 

 

そのあと今日はお天気だったのでずっと気になっていた夏掛けの布団を洗濯するためにコインランドリーへ。

洗濯してる合間に再び配信を見たり、あたらしくきた布団カバーを掛け替えたりした。

 

f:id:iixxx:20220523005506j:image

 

 

そして夕方。

シェアサイクルを借りて、夕方の田端の高台通りを走って殿上湯へ。

要町の山の湯さんにお別れを告げたとき、入っている間になぜだかずっと殿上湯に入りたくて思い出していた。

ようやく、今日来られて。

無心でぐらぐらと熱湯に煮出されて、水風呂に浸かった。

 

ここの水質、ほんと好きで。

交互浴をしている間、やっぱりここは交互浴の聖地では、と思った。

わたしはサウナもよく入るけど、ここにはそれがないことがよくて。

ただただ、無心に44℃の熱湯と水風呂に向き合えるのがいい。

 

もし、万一サウナを合わせるとしたら、ここはやっぱりからからだろうと思うけど。

流行らんよなぁ。

でもフィンランドサウナ系のロウリュサウナはあまり向かない気がする。

いや、気がするだけだけど。

 

f:id:iixxx:20220523005556j:image

 

6月からは、火/木/土/日(朝湯あり)の営業になるらしい。

そうだよね…

どこもかしこも物価高が叫ばれる今、銭湯には直撃している。

電気もガスも食品も軒並み値上げがあったら、それはそうよね。

油の値上げは死活問題。

コロナもようやくどうにかなるのでは?と思った矢先の物価高は、本当に罪深く邪悪だと思う。

 

どこもかしこも大変すぎて、いったいどうなってしまうのか。

 

でもここのお風呂、好きなのよね。

 

過去に配信した殿上湯さんのはなしのRadiotalk(podcast)↓

radiotalk.jp

 

 

denjyoyu.tokyo

【Radiotalk配信】銭湯とか、サウナとか...、のはなし #15

銭湯とか、サウナとか…のはなしを、温浴施設好きな女子が自由に語ります。
第15回は、東京都豊島区要町にある山の湯さんです。
こちらは2022年5月15日(日)閉店されます。
地域の方や常連さんが育んできてできあがっていた雰囲気はほんとうにホッとするもので🥲
推してくださった方がなぜ好きなのか、ということがほんとうによくわかるおふろ屋さんでした。

spotifyGoogle podcastApple podcastAmazon musicでも配信されてますので、使いやすいアプリでお聞きください😌🎧
(Google&Appleは配信までに少し時間がかかるかも。)

ポッドキャストで“銭湯” “サウナ”で検索してみて下さい🔍

time table

0:00 OP
1:08 #山の湯 さんのはなし
11:33 ED


ジングルの音源利用しました♪
https://www.hurtrecord.com


ご意見ご感想など↓
twitterhttps://twitter.com/i_as_37to1010
おたよりフォーム(匿名🆗)⏩ https://forms.gle/MMznTM94L2KVogiw9
マシュマロ⏩https://marshmallow-qa.com/iixxx_xx

 

 

radiotalk.jp

2022.4.9 ロッテ-オリックス戦 @ZOZOマリンスタジアム

去年のシーズン終盤からアプリとTVでずっとオリックス戦を観ていた。

昨シーズンのオリックスは若い選手も多く活躍していて、またなんとなく観ていてチームの雰囲気が悪くなさそうな感じがよくて、試合のある日はだいたいぼけーっとあたまを空にして見るのにちょうどよかったのだ。

だから選手や打順や守備位置は結構覚えたと思う。

 

 

3月の終わりにシーズンが始まって、12年ぶりに勝利したらしい開幕戦をアプリで見ていて、現地に観に行きたいな、と思った。

3回目ワクチンは東京ドームでうったので、ひさしぶりにあの野球場のワクワク感に触れたせいもあるかもしれない。*1

f:id:iixxx:20220411154027j:image

(ワクチン接種に行ったらジャビットと2ショット撮ってもらえました)

 

調べてみるとちょうど様々な制限が解除されたらしく、関東でやる(西武ドームorZOZOマリンスタジアム)ビジターのチケットは取れそうだったので、つい勢いで、2週間後の週末のチケットを取った。

誰が投げるのかはわからない。

順当に行ったら、山崎福也か山岡か由伸か宮城の誰かは多分観れるのだろう。

誰が投げるにしても華があっていいな、などと呑気に思っていた。

運が良ければ(この場合悪い、なのかも)対戦相手のロッテは佐々木朗希なのかもしれない。

そんなことをいろいろ考えながら2週間。

オリックスは開幕戦以降はあんまり勝てていなくて、あらあら…

と思っていたら、日ハム戦を連勝して少し立て直してきていた。

まあシーズン始めはそんなにアクセル踏まずとも先は長い。

先発予想を見ると、由伸に確率が高くなっている。

目の前でエースの投げる試合を観られるのはうれしいな!と3年ぶりの野球観戦にドキドキしながら球場に向かう。

f:id:iixxx:20220411002702j:image
f:id:iixxx:20220411002705j:image

QVCマリンスタジアムだった頃に、1度試合を見ようと思ってやってきたことがあった。

その時は結局天候不良で試合は開催されず*2、以降来る機会もなくて初めてのマリンスタジアムでの観戦。

実に6年越し。

 

iixxx.hatenablog.com

 

 

 

JR京葉線海浜幕張駅に降り立つと猛烈な風が吹いていて(この日の試合の風速は10m〜13m)、

ん?もしかしてこれって風強いの?試合大丈夫??

と不安になる。

不安はわりと的中していた。

オリックスは直前に伏見、宗、黒木、頓宮…と続々コロナの陽性者が出ており、主力選手が欠けて厳しい状況での対ロッテ2戦目。*3

エースが投げるからには勝ちたい。

ビジターゲームではあるものの、スタジアム周辺では思ったよりも多くのオリックスファンを見かけた。

ユニフォームを着てる人が多くて、おお、結構ファンいるじゃない!と思った。

西武ドームに観に行った時より全然多い。


f:id:iixxx:20220411002659j:image

(風がとにかく強かった。)

f:id:iixxx:20220411002944j:image

 

 

先発はロッテ小島、オリックス山本由伸。

球場の仕掛けはあちこちワクワクさせる仕組みになっていて、合間のbgmにダンスミュージックが流れていたり、ロッテの応援チアのパフォーマンスがあったりしてみていて飽きない。

ビールとたこ焼きをつまみ、試合が始まるのを待つ。

今回の座席は5列目と前の方だったので、フィールドがよく見えた。こっちからだとレフトとショートがよく見えるのでちょうどよかった。

今日のレフトは正尚、ショートは紅林、サードはバレラ。

ビジターの外野席はそこそこ埋まっていて、そこかしこにユニフォームを着てるファンが沢山いた。

さすが前年度のパリーグ優勝チーム。

小さい子のユニ着てる姿がかわいい。

f:id:iixxx:20220411002833j:image

(この日のネイルはオリックスに合わせて、オリックスカラーにしてみました)

 

風が強くて旗がビュービュー横に流れている。

センターからホームに向かって吹く向かい風。

フライがあがるとどこに飛んでいくか予想がつかず、守備も神経質だったようだ。

ショートの紅林を見るとオレンジ色のサングラスをしていた。

デーゲームの時って、サングラスしてプレーすることもあるのね。

眩しいもんね。

f:id:iixxx:20220411002941j:image

 

f:id:iixxx:20220411002840j:image

 

 

1回ウラから満塁のピンチ。おうふ…

結果的に犠牲フライになったライトに飛んだ打球は、日差しが眩しくてボールが全然見えなかった。

スコアボードの表示を見て、犠牲フライだったことを知る。

2回、3回、4回と序盤からフルカウントに持ち込まれた末の四球とか、先頭打者のヒットとかで毎回出塁されるので守備の時間が長い。

そして攻撃はあっさり終わってしまう。

ゲームカウントは1-0だけど、実際には3、4点くらい取られていてもおかしくない。

ロッテの打線がうまく繋がっておらず、一進一退の攻防。*4

ピンチになる場面も多く心臓に悪いのだけど、調子は悪いなりにぎりぎりのところで踏みとどまってピンチを脱する様子は、由伸の集中力が増していて、エースの気迫が見えた。

野手も守備ではエースに応えて好プレーが多く、安心して見ていられる。

ショートの紅林は安心感があった。

丁寧で堅固な守備と気迫のピッチングは、徐々に流れをたぐり寄せる。

試合が動いたのは5回表。

紅林サードライナーで1死になった後、8番太田。

ショートゴロの当たりが、送球でセーフに。

スコアボードに点灯したのはショートのエラー。

今日はあまり出塁できてなかったから、ひさしぶりの出塁。

1死1塁で、打順は9番の若月…。不安しかない。

応援席の空気もみんなあんまり打つと思ってないっぽいのがだだ漏れていた。(いいのか⁈それで…)

ダブルプレーにだけはなりませんように、と祈るような気持ちで見守っていると、ヒットを打った。

まじか。

若月が…今季2本目のヒットを…!

みんな若干驚いていた感じがおかしかった。

先頭に打順が戻ってきて、1番の当たっている佐野。

1死1・2塁。

打球が上がる。

2ベースくらいにはなりそうだなと思ってボールを追っていると、思ったよりのびる、のびる、のびる、入った⁈

3ランHR、複数点が入る一発って今シーズンチーム初じゃ?

最高潮に盛り上がるスタンド。

吸い込まれるように美しい3ランだった。

続くバレラはライトフライ、正尚はセカンドゴロ、3死。

 

 

その回ウラは守備が光った。

1死1塁で5番マーティン。

いやなところでいやな打者。

打った打球はのびていってちょうどライトとセンターの奥に落ちる。

はぅぅ…これは…

と思っていると、センター福田から、太田ー若月と繋いでタッチアウトの好プレー。

ボールはやっ…!!

 

 

 

暑すぎず寒すぎずのいいお天気に恵まれて観戦日和だったので、合間にビール追加。

 

f:id:iixxx:20220411002947j:image

 

 

ゲームが進んでいき、7回ウラ。

由伸続投だったことでちょっとどよめき。

今日は球数が多くて6回終わった時点で100球を超えてたはずだけど、7回も行くの?

でも投げてもらわないと後ろの心配は確かにある。

呑気に追加したビールを飲んでいると、この回の先頭バッターは4番のレアード。

3球目、バットにあたってボールが外野へ……?

と思ったらちょうど座ってるところに向かってきている。

え、入る?

ってかこの方向ってもしやこの辺?

周囲が何人か立ち上がっていた。

ちなみにHRボールは前の人が弾いたやつがダリンの頭を掠めて2列くらい斜め後ろの人がとっていた。

レアードの200号記念。

HRボール、近くにくることあるんだな。。

この後機嫌よくトイレに行ったあとに戻ってくるときに、階段を踏み外して3段ほど落ちたことは内緒です。

デニムでよかったけど、落ちた拍子に打った膝がまだ痛い...

ほんと恥ずかしかったわ。

f:id:iixxx:20220411002848j:image

バファローズポンタも一緒に応援)

 

8回表、ようやく出塁が形になった攻撃で今日は6番を打ってる福田のタイムリーで1点追加。

打線がつながった!と思ったら紅林はダブルプレー

今日の紅林の打撃は今一歩だったけど守備は好プレーが多かった。

それにしても犬っぽくてかわいい。

(と言うと、えー?って言われるんですが、かわいい。)

耳がついてたら項垂れてそう。

あと2回守れたら勝てるので、8回9回の継投はほとんど祈っていた。

 

最後は2-4でゲームセット。

 

最後までどっちが勝つのかわからない試合で、どきどきして観てるのがたのしい試合でした!

 

f:id:iixxx:20220411002949j:image

(福田がレフトにいるのでこれは9回裏)

f:id:iixxx:20220411002939j:image

(両チームしんどい展開が多かったこの日のスコアボード)

 

勝ったよ…!!

由伸の根気強く勝ちを拾いにいく感じ、やっぱり只者じゃない。

殆ど執念の勝ちを拾いに行った感じだった気がする。

満塁のピンチを迎えた時に笑ってましたよ....

強心臓すぎん?

 

お家に帰ってきて、アプリで試合を流し見した。

ひさしぶりにたのしかった…!

ところでロッテの選手、バラード好きなんですかね。

選手紹介のときのBGM、ずっとバラードがかかってたような気がします。

 

f:id:iixxx:20220411002835j:image

 

オリックスの応援団、

9回の時のなんでもいいから出塁を…!とか、まだ下もいるし4月だから大丈夫!!とか

いつもコメントがいちいちおもしろくてすきです。

全然正統派っぽくなくてラフ過ぎません?

 

現場にはたくさんのバファローズポンタのぬいぐるみを連れてきてるファンがいてかわいくてほっこりしちゃいました。

 

あれね、わかる。

私も前の西武ドームの時に、バファローズポンタ持ってるオリ姫見かけてかわいいな😍って思ってたんです。

とうとう買ってしまいましたよ🧸

 

f:id:iixxx:20220411002843j:image
f:id:iixxx:20220411002846j:image

(先日とうとう買ってしまったポンタさん。一瞬だけ在庫が出たのです。)

 


f:id:iixxx:20220411002838j:image

(平野はこの日通算600試合登板を達成したらしい。おめでとうございます!今日はびしっと抑えてくれました。)

 

 

 

marshmallow-qa.com

 

*1:ドームのワクチン接種はちょっとしたアトラクションっぽくて、たのしい気分になれるので都民の方におすすめしたいです。ジャビットが待っててくれるので写真撮影もできます。

*2:チケットを買おうとした瞬間に中止が決定した。

*3:とうとう4/11に若月も陽性者判定になってしまいました。捕手いなくなってしまいます....💦4/12~の楽天戦は中止になりました。

オリックス、新型コロナウイルスの陽性者続出で12日からの楽天3連戦が中止に - サンスポ

*4:全体的に3番の佐藤と6番の安田がうまくつながらなくて、結果として4番前にランナーがほぼ出なかったのがこの日の試合を決めた気がする。

記憶の中の野球観戦

身近だった野球観戦

野球観戦はわりと身近なものだった。

今はいろんな娯楽があるので、子供の頃のTVで見るスポーツニュースやナイターが野球ばかりの時代と違って相対的に野球の地位は下がって入ると思うけど、それでも趣味としての野球観戦は一般的に身近なものなのではないかと思う。

関内という横浜のど真ん中の街に横浜スタジアム構えており、そこをホームとするプロ野球チームがあるのでハマッ子は1回くらいは球場に行ったことがあるのではないだろうか。(偏見です)

過去を辿ると、自分の記憶では横浜大洋ホエールズから横浜ベイスターズになったあたりはチームはだいたい下位の方を彷徨っていたのもあって、横浜をホームにしているチームだからといってハマっ子たちが応援してるかというと全くそんなことはなくて、巨人や阪神のファンもそれなりに多かった気がする。*1

横浜と名のつくものが大好きな祖母が熱心な?ベイスターズファンで、夜は大体TVで野球中継を観ていたので、自然に野球を観るようになった。*2

両親は野球にさほど興味を持っていなかったが、球場観戦自体は嫌いではないようで、ハマスタはわりと行きやすかったのもあって、2年に1回くらいは現地で野球を観る機会があった。

その後はどこからともなくヤクルトの観戦チケットがまわってくることが何度かあって、神宮球場でも時々観戦していたので、子どもの脳裏には屋外の球場でビールを飲みながら野球を観戦するのが野球の醍醐味らしい、と記憶された。

大人になったいまは野球を観るならビールがセットだし、なんなら開放的な雰囲気で野球を観ながらビールを飲むというシチュエーションが好きで野球を見に行ってる気がする。

生で観る試合のライブ感と応援は楽しい。

 

 

観ていたチームの変遷

そんなわけで昔からゆるくプロ野球を観る文化はあったけど、特段熱心にどこかのチームを応援することもあまりなかった。

敢えて、というならまあベイスターズかもな、くらいの感じ…

神宮に野球を観に行ってたのもあって、ヤクルトにも親近感はがあった。

そうこうしているうちに自身の部活や勉強やプライベートが忙しくなってきて、野球観戦がだんだん遠くなっていった。

00年代に入ってくるとプロ野球再編問題が発生して球界全体がバタバタしていた。

近鉄本体の経営不振を発端にチームを維持できずにオリックスと吸収合併する話が浮上したり、それらに伴って新しく勃興してきた業界であるIT業界の雄であるライブドア楽天の2社の球団運営に参画する意向があるみたいな話でとにかく球界全体に改革が求められていた。

そういった諸々の事情を経てパリーグが盛り上がっていて、渦中にいる人たちは本当に大変だったと思うのだけど新しいものがうまれている空気感があった。

一連のことが一応無事に終わった頃、子どもの手が離れて時間に余裕ができた両親が、日ハムの新庄(現:BIGBOSS)のパフォーマンスが面白いらしいよ、と耳にして北海道に遊びに行くとめちゃくちゃ楽しかったらしく、たまの旅行にパリーグ球場めぐりを組み込んでは帰ってきてからの感想をきくのが面白く、どうやらパリーグは面白いし球場ごはんがおいしいらしい、と自然にインプットされた。

次観に行くならパリーグかなと思いつつ、そこまで一生懸命な感じでもなくて、そのまま時間が過ぎていった。

世の中ではファッション誌のデートプランに野球観戦が登場したり、女性同士で野球観戦に行くのも一般的になったりしていて、野球観戦はごく普通の趣味の一つとなっていた。

 

プロ野球再編問題 (2004年) - Wikipedia

 

ダリンの趣味

社会人になって付き合いはじめたボーイフレンドのダリンの家に遊びに行くと、土曜の夜に必ずスポーツニュースをつけていた。

どこか応援してるチームがあるの?

と聞くと、阪神かな〜、という。

甲子園が身近だったらしくよく観にいっていたからか、今でも阪神が好きでニュースくらいはチェックしている、ということだった。

この頃にはすっかり忘れていた野球観戦がふとデートの選択肢にのぼってきた。

ただ当時はそんなに一生懸命に観ていたわけではなく、住んでいた場所が東京でも大阪でもなかったのでちょっとそこまで野球を観に行く、というのは選択肢に上がってこなかった。

だから異動で東京に戻ってきてしばらくした頃に、たまたま休暇が取れて野球観に行こうか、となったのはけっこう自然な流れだった。

でもせっかく行くなら楽しい対戦カードがいいし、球場ごはんがおいしい方がいい。

東京ドームに巨人戦を観に行くかQVCマリンにロッテ戦を観に行くか迷った結果、QVCマリンにロッテ戦を観に行って現地に着いたら雨天中止となって結局試合を見れなかったのは少し昔のこと。

翌日にやっぱり野球観たいよね、と言って平日の近隣の球場で観られるところが東京ドームしかなくて、ちょうどその日の予告先発は菅野だったので、まあじゃあ観に行ってみようか、ということになった。

菅野が投げてるのは観てみたかったし…

ちなみにその日(2016年4月22日)はベイスターズ戦で、試合は延長12回1-1の引き分けという結果で、なかなか見応えのある投手戦だった。

 

f:id:iixxx:20220410143916j:image

 

2016年4月22日 【公式戦】 試合結果 (読売vs横浜DeNA) | NPB.jp 日本野球機構

 

 

西武ドーム

巨人戦を観てから2、3年経ち、日々の生活に追われて野球を忘れていた頃、ひさしぶりに呑み屋のカウンターでダリンと飲んでいると、お店の常連の飲み友達が1人、また1人とぽつぽつとやってきてだらだらと会話が始まるのはいつものこと。

べろべろに酔っぱらいながらふとした拍子に、

たまには野球観に行かない?

という話になった。

せっかく行くなら行ったことない西武ドームの芝生の席に座ってピクニックがてら観に行こうよ、ということになった。

取ってくれたチケットがオリックス戦で、この日はのんびり座りながらオリックス側に座って試合の行方を観ていた。

オリックスの応援団は状況があんまり良くなくても悲壮感があんまりなくて、なんならちゃんと笑いに転換してくれる感じは印象に残った。

チームは数年リーグの下位らしく、ビジターなのでお客さんもそんなに多くはない。

でも応援にきてるお客さんは一生懸命で、グッズも多いし応援のバリエーションが多くて、なんだか忙しいけどおもしろかった。

やっぱりパリーグの方が球団運営上手だなぁ、と妙に関心したのを覚えている。

ちなみにこの日の試合結果は11-3で負けた。

16本ヒットがあって、相手のエラーがあって取った点が3点じゃまぁ…。

でもチームはちょっと印象に残った。

そういえばこの時には今もよく試合に出ている福田も正尚も佐野も後藤も出ていて、ちょっとずつ見せ場があるのに、ちぐはぐでうまく繋がらなかった感じだった。

あとで気がついたけど交代後のキャッチャーは若月だった。

 

西武ドームは改装されてこの芝生席は無くなって椅子になってしまったらしい。

結構好きだったんだけど、、、

 

 

 

 

2019年6月30日(日)オリックス vs 埼玉西武 試合トップ|オリックス・バファローズ

f:id:iixxx:20220407011524j:image

f:id:iixxx:20220407011647j:image

 

f:id:iixxx:20220407011639j:image

 

f:id:iixxx:20220410133441j:image

 

f:id:iixxx:20220407011644j:image

 

 

その後の野球観戦

コロナがあって生活が一変してしまった。

いろんなことがあれこれ変わってしまって、厳しい環境下でどうにか生活していく…

そんな感じだった。

無観客で異例の開幕をした一昨年のプロ野球

状況が改善してくるにつれて、徐々にお客さんも入れるようになっていた光景を見ていてちょっとほっとしたのを覚えている。

私自身はいろいろあって疲れてしまい、しばらくぽけーっと過ごしていた。

その後ひょんなことから熱心なオリックスファンのお友達に、よかったらオリックスを応援してください、と言われた。

ちょうど去年の秋。

その時オリックスパリーグでものすごくひさしぶりに優勝するかもしれない(でもまだクライマックスもどうなるかわからない)、と言われている状況だった。

メンタルとフィジカルの調子はそんなによくなくて、できることも多くはなかったから、ちょうどよかった。

その日の試合予定を調べて、アプリを落とし、時間になったら試合を見始める。*3

毎日見てるうちにそれは生活のリズムを生み出した。

野手と打順を覚えて、なんとなくピッチャーを覚えた。

なかでも去年のロッテ戦、最後の方の佐々木と宮城の投手戦になった試合ちょっと印象に残っていて。

その試合はオリックスは負けてしまったんだけど、佐々木も宮城も優勝争いのプレッシャーが掛かっているなかでよく投げていた。

若い選手が頑張ってる試合はいいな、と思った。

佐々木も宮城もいい投手ですね。

そして宮城のマイメロリュック姿がかわいすぎて、あ、かわいい…!と思ってみています。

ずっと注目しながら見ているのは紅林です。

シーズン終わるまで楽しませてもらって、来シーズン(2022)は開幕したらどこかで試合を観に行こう、と思うそんな試合が多かった。

 

(噂の宮城のマイメロリュック姿)

 

家で毎日私がオリックス戦を見ているので、ダリンは

誰やYouに野球観戦を紹介したやつ…!どうせ吹き込むなら阪神にしてくれればよかったのに、、

と言いつつ一緒に観ていたのですっかり選手を覚えてしまったらしい。

シーズンは長いんだから一喜一憂せずに悠長に構えてみといたらいい、と言いながら今シーズンも一緒に観て、たぶん応援している。

阪神についてはなかなか胃が痛い状況が続いてますね....

今シーズンの2勝目はいつになるのだろうか…

シーズンは長いですからね。

 

 

tv.rakuten.co.jp

 

 

 

marshmallow-qa.com

マシュマロ受け付けています。

感想や質問など、こっそり匿名でいただけたら幸いです。

 

*1:ハマっ子は意外と冷淡。

*2:仕事を引退してありあまった時間を潰すために見ていたんじゃないかと思う。TVK(TV神奈川)で横浜戦はだいたい放送していたのです。

*3:いくつか検討してrakuten TVを入れた。

【日記】Feb24,2022

第6波と3回目ワクチン

さて相変わらず、Covid-19の第6波真っ只中である。

前回のCovid-19下での日記は、2021年10月に書いた生活雑感。

Tokyo Olympic & Paralympic 2020が開催された期間の東京の暮らしづらさと恨みつらみについて書いていて、Covid-19に紐づけるのはもうそれでラストでいいかなと思っていた。*1

 

iixxx.hatenablog.com

 

2年も経てば、正直なところ慣れるしダレる。

まだまだ注意警戒が必要なレベルではあるものの、2020年の当初ほど緊張してはいない。

さすがに6波で東京の感染者が軽々と1万人を超えた事態には緊張感はあったし、1月中旬には調子を崩して病院でpcrを受ける機会もあり*2、無傷は難しいのでは…、と感じる場面もあったにせよ、長い緊張にすっかり疲れてしまったのも事実で。

とは言え、ようやく3回目のブースター接種は夏に比べればスムーズに受けられる目処が立ったのでやれやれ…と思っていたところだった。

 

 

TVで観る北京オリンピック

北京オリンピックは夏の東京とは違い、開催地の住人ではなかったからか、男女フィギュアスケート、女子カーリング、男女スピードスケート、混合スキージャンプなどの興味のあるいくつかの競技はTVで観戦した。

わりと生活にゆとりがあったせいもある。

夏とは違って、特に苦痛を感じることもなかった。

インタビューで夏の競技の選手ほどには「日本のみなさんに夢や希望を与えられたら…」みたいなことを言われなかったからかもしれない。*3

 

開会式は特に見ていなかったのだけど、Twitterで感想を眺めていると、"ナショナリズム色を抜いた綺麗な中国"みたいなことを書かれていて、なるほど、と思った。

まあやっぱり経済力の勢いがある国の開会式はそうだよね。

前回の夏の北京よりも洗練されてたんだろう。

お金のパワーって馬鹿にできなくて、改めて金が使えるってこういうことだなぁ...というようなことを考えさせらた気がする。

ところであの北京オリンピックのロゴ、よく見てみると漢字の「冬」がデザインのベースになってオシャレですよね。*4

 

olympics.com

 

ところで、わたしはガチまでは行かないけどTVで毎回観戦するくらいにはここ10数年フィギュアスケートを観ているのですが、今回の北京のフィギュアスケートは男女ペアアイスダンス全般的になんとなく表現力がやけに国のキャラクターが際立っているように感じて。

これもコロナの影響かな、と思った。

なんとなくそれぞれの国の代表の選手が、その国っぽい表現の仕方をするようになったっていうんだろうか。

コロナが流行る前のフラットに移動できた世界では、人流も多くあって交流があったからわりと国ごとのトレンドよりは世界的な技術や振付のトレンドを捉えられていて、各選手の表現の方法は個性ではあったけどあんまりそういう国を感じさせることはなかったように感じたけど、今回はそれを結構感じた気がする。

そういうのは3.11後の日本人選手(特に東北に縁の深い選手)には見られた傾向なので不思議はないと思っていたけど、コロナでもそういう影響がやっぱりあるのかな、なんて思ったり。

なかなかダイレクトに他国の選手と交流できない分、内にこもってそれぞれの向き合ったものが表に表現として出てきた感じではあった気がする。

 

ロシアの女子フィギュアはなんとなくロシアというより旧ソ連を感じさせるな、と思ってぼんやり見てた。

同じ年代で出てきてたリプニツカヤ選手やメドベージェワ選手はジャンプも跳べるが表現力が高い選手だった記憶があるけど、今回のは跳べればそれでいいのか、という点において競技としての疑問符がつく結果ではあったかな、と思う。

いや点を競う競技だから定量的に判定できるところに比重を置いているのはわからんではないけど…。

 

時事トピック

はてブを見返すと1月末くらいからロシアとウクライナのきな臭い空気を感じていたらしく、いくつかウクライナ関連の記事にブクマをつけていたようだ。

 

しかしまさか…

 

Twitterはロシアとウクライナの話でざわざわしている。

コロナになって以降TVのニュースをほとんどみなくなったので、どう報道されているのかよくわからないけど。

以前作ったアカウントで、過去の私はロイターやらBBCやらfrance24、CNA、NOSあたりをフォローしていて、Twitterでざっとニュースを掴めるようにしてあった。*5

さいきんのTwitterInstagramは簡単な翻訳機能もついているので、言語がわからなくてもニュアンスがわかるのはありがたい。

 

クウェート侵攻後の湾岸戦争や、9.11→アフガニスタン侵攻→イラク戦争の時の重い雰囲気の空気を記憶の奥底から呼び戻してしまった。

しかし今回は隣国だからな…。

空気が重い。

 

そういえばアメリカから帰ってきて1月ちょっとくらいで9.11があったり、バルセロナから帰ってきて1月ちょっとで独立運動があったりしたのだよな…、ということを思い出すなど。

 

 

米露首脳会談でも止まらない ロシアによるウクライナ侵攻の危機(小泉悠) - 個人 - Yahoo!ニュース

ウクライナ情勢のニュース一覧 | NHKニュース

プーチン氏、「軍事作戦」実施を表明 ウクライナ外相「侵攻始まった」 - BBCニュース

 

anond.hatelabo.jp

 

今週はぎりぎり生きてるけど体調がしんどい。

それでも昔よりだいぶマシなんですよ...

 

ここ数年の自分のなかで気になってるけど何もしてないトピックは、イスラム世界の歴史、ロシア史、中国と中央アジアだったのを思い出した。

 

あと海外に行ってみて意外だったのは、船や飛行機じゃないと国境を越えられない環境って世界的にはめずらしい方で、そういうところで育まれる海外への視線ってやっぱり大陸とは全然異なるものになるのだと思う。

 

 

f:id:iixxx:20220225191228j:image

ひさしぶりにつけ麺食べた。

 

 

marshmallow-qa.com

*1:このエントリーはわりと幅広く読まれていて、ありがたいことに結構感想をもらった。みんなわりと同じように感じる人も多かったようだ。

*2:陰性だった。

*3:もちろんあれは開催地バイアスや、気持ちの高揚があることは十分承知してはいるもののやっぱりこっちとしては夢や希望を押し付けられたくなかったんですよ…、捻くれてて申し訳ないのだけど。

*4:というようなことも、Twitterで話題になっていて知った。漢字圏の人にはわかる感じなのがまた…!

*5:あと地震速報と日経。さいきんここにADR系のニュースとアルジャジーラを追加した。本邦メディア、もう少し頑張ってほしい。

【音声配信】 #Radiotalk (2021年に行ってよかったサウナ10選/ #14-1~#14-6)を配信しました📻

昨年くらいにRadiotalkというアプリで音声配信(poccast)を始めました、という記事を書きました。

 

iixxx.hatenablog.com

 

初回の配信は2020年の5月。

緊急事態宣言で、ずっと家に閉じ込められた状況に耐えかねて始めたのが最初。

月に1~2本くらいのペース(たまにすごく間隔が開きますが....)でゆるゆる配信しています。

基本的には温浴施設が大好きな私 i が、東京周辺の女性が入れる銭湯やサウナをゆるく紹介していく配信です。

 

過去の配信は....

#1 鶯谷(東京都台東区) 萩の湯

#2 日暮里(東京都荒川区) 斎藤湯

#3 さがみ野(神奈川県座間市) 相模健康センター(2021.1閉店)

#4 向島(東京都墨田区)薬師湯

#5 駒込(東京都豊島区/北区)ロスコ

#6 大崎(東京都品川区) 金春湯

#7 門沢橋(神奈川県海老名市) OYUGIWA

#8 小台/西尾久(東京都荒川区) 梅の湯

#9 本厚木(神奈川県厚木市) 東名厚木健康センター/2020.11のロウリュ強化月間のこと(ロウリュ、熱波、アウフグースのはなし)

#10 十条/東十条(東京都北区) 十條湯

#11 鶴見(神奈川県横浜市) ファンタジーサウナ&スパおふろの国/2021.2井上勝正さんと復火信二さんの女子向け熱波イベントの参加レポ

#12 鶴見(神奈川県横浜市) ファンタジーサウナ&スパおふろの国 

#13 駒込/西ヶ原(東京都北区) 殿上湯

 

となっています。

気になる施設があったら、ぜひきいてみていただけたら嬉しいです。

 

radiotalk.jp

 

open.spotify.com

 

podcasts.google.com

 

上記のほか、Apple podcastAmazon podcastでも配信してます。

"銭湯”や”サウナ”でポッドキャストを検索してみてください。

 

 

今回は久しぶりに年末にまとめてトークをアップしたので、そのお知らせです。

#14の配信は、「2021年に行ってよかったサウナ10選」です。

長くなりましたが計6本(大体トータル72分弱)の配信なので、のんびりきいていただけたらと思います。

 

 

 

#14-1 サウナシュランとサウナ大賞

今回の「2021年に行ってよかったサウナ10選」をなぜ配信しようと考えたか、という話のイントロダクション。

最近のサウナまわり(twitterなど)の文脈の話をしつつ、サウナの2つの主要なランキング「サウナシュラン」と「サウナ大賞」の説明をしていたら12分経ってしまいました。

 

radiotalk.jp

 

#14-2 八王子/稲荷湯・箱根塔ノ沢温泉/箱根湯寮

ここから私、「iが2021年に行ってよかったサウナ10選」の施設の紹介です。

ざっくりした選択基準は、”2021年に強く印象に残った施設”です。

この回は、八王子の「稲荷湯」と箱根塔ノ沢温泉にある「箱根湯寮」。

#14-2の2施設と#14-3の1施設は実際に上記に出てくるサウナ大賞のアンケートに私が回答した施設です。

 

八王子駅から徒歩5分の「稲荷湯

奇数日/偶数日で男女の浴室入れ替えあり。

洋風風呂側のロッキーサウナに入りたくて行ったんだけど、思いのほかサウナも水風呂も良くて選出しました。

f:id:iixxx:20220201053206j:image

 

箱根塔ノ沢温泉 日帰り入浴施設「箱根湯寮」(箱根湯本駅より送迎バスあり)

沢の水を引いた沢水風呂が抜群に気持ち良い。

f:id:iixxx:20220201053222j:image

 

radiotalk.jp

 

 

#14-3 富山県高岡市/北陸健康センターアラピア・富山市/スパ・アルプス

この回は#14-2に引き続きサウナ大賞のアンケートに回答した最後の1施設「北陸健康センターアラピア」(2021年8月閉館)と、サウナ遠征した富山県からもう1施設。

北陸サウナの聖地(?)「スパ・アルプス」*1を紹介しました。

 

富山県高岡市にある「北陸健康センターアラピア」(2021年8月閉館)

夏に衝撃的な閉館を知った施設。*2

まろやかな水風呂も、水質と炭酸泉の相性が抜群だからか異様に気持ちのいい炭酸泉も、他では見たこともないくらい火力フルパワーで動くイズネスのストーブの笑っちゃうくらいオートロウリュで熱くなるサウナ室も、どれも強く記憶に残った。

f:id:iixxx:20220201053641j:image

 

f:id:iixxx:20220201053631j:image

 

今やすっかり有名になってしまった北陸サウナの聖地「スパ・アルプス

一度入ると身体と水風呂の境界線が分からなくなるまろやかな水風呂、程よく不思議な湿度があってサウナパンツを履いてのんびり蒸されるサウナ室、そして富山の美味しい魚介料理に永遠にだらだらできるサウナの楽園、古き良き”サウナ屋”さん。

f:id:iixxx:20220201053636j:image

 

radiotalk.jp

 

 

#14-4 新宿/新宿区役所前カプセルホテル・本八幡/カプセルホテルレインボー本八幡

この回は男性専用サウナです。

基本的には男性専用サウナって普段入れなくて、レディースデーという非日常の体験になるのであまり紹介をやりたくない、と常々思っているのですが...。

サウナって日常に紐づくものだし、私にとっては入りたいときに気楽に入りに行きたいものなんですよ!

でも入ってみたらすごく良くて、禁忌を破ってでも紹介したくなった2施設です。

 

新宿歌舞伎町のすぐ近くにある新宿区役所前カプセルホテル

普段はサウナ室の写真って撮れないのですが、この日は施設のレディースデーで特別に撮らせてもらいました。

新しいストーブを入れるクラウドファンディングのリターンで入ったサウナは、よく使い込まれたサウナ室と火力のあるストーブの熱に入ったら一目ぼれでした。

f:id:iixxx:20220201053209j:image

f:id:iixxx:20220201053211j:image

 

 

通称「焼却炉サウナ」の通り名(?)で知られる本八幡駅からすぐのところにあるカプセルホテルレインボー本八幡

130℃を超える高温サウナとそこで夜な夜な過去に実施されていたヤバすぎるロウリュ*3とやわらかな地下水の水風呂が有名。

男性専用施設のレディースデーの抽選って今までどこも当たったことがなかったのですが。

苦節、3年...

とうとう当選して、噂の激熱サウナに入れました。

座ってみてね、と言われた3段目は、降ってくる熱が熱すぎて座った瞬間に笑ってしまいました。

全力でだらだらできる空気がすごく良くて、やっぱり男性うらやましいな、って思っちゃった。

f:id:iixxx:20220201053214j:image

f:id:iixxx:20220201104434j:image

 

 

radiotalk.jp

 

 

#14-5 六本木/チームラボリコネクト・西小山/東京浴場

この回は、2021年の東京のサウナの流行の真っただ中に存在していたと思う2施設を紹介しました。

 

2021年の3月~11月まで六本木で開催されていた、アートとテクノロジーの掛け合わせを実現していく集団teamLabがつくったサウナ、「チームラボリコネクト

半信半疑で行ったのですが、”アートとサウナによる新しい体験”と銘打つだけあったなと感じました。

SaunaLab神田みたいな形の”水風呂のない、ロウリュのできるサウナ”をどうハンドルするのか疑問に思う部分もあったのですが、SaunaLab神田のサウナに入って、ここのサウナに入って、私のサウナ感は2021年にかなり変化したと感じています。

サウナのとらえ方が変わった気がします。

f:id:iixxx:20220201053930j:image

f:id:iixxx:20220201053913j:image

f:id:iixxx:20220201054305j:image

 

 

ニコニコ温泉(株)*4が運営する西小山の東京浴場

2020年に前オーナーから運営を引き継ぎ、SNSでオープン前の改装の様子などもアップしてコンテンツ化するなど若い感性で営業されているお風呂屋さんで、注目されています。

2021年からは1人用の”おこもりサウナ”が導入されました。

iphoneをサウナのスピーカにつなげられるので、お気に入りの音楽のplaylistなどを編集して当日サウナのスピーカーに繋げると、サウナの中でも好みの音楽を聴けるのはとても良くて、新しい楽しみを発見しました。

2021年は1人用サウナや数人で利用するプライベートサウナが激増し、新しいトピックだなと感じています。

f:id:iixxx:20220201053915j:image

f:id:iixxx:20220201053920j:image

f:id:iixxx:20220201053910j:image

 

 

 

#14-6 相模原/Spa&Hotel JNファミリー・鶴見/ファンタジーサウナ&スパおふろの国 井上勝正氏の熱波の回

この回最後の配信は、奇しくもどちらも神奈川県の施設になりました。

2020年~2021年にかけて神奈川県では平塚のグリーンサウナ、横須賀のサウナトーホー、さがみ野の相模健康センター、そして相模原のJNファミリーと多くの名施設が閉店しており、まだその流れはおそらく止まってはいないと思われます。

いずれの施設も古き良き施設で地元の方から愛されていた施設だと思うのですが、設備の老朽化や街の高齢化など様々な要因が絡まりあったところにコロナ禍があって*5、なかなか厳しい環境が続いていると思います。

最後の2軒は、2021年っぽいなと思ったトピックに加えて、思い入れの強い施設やガラッとサウナに対する感覚が変わったきっかけになったイベントを紹介しました。

 

 

2021年2月に閉店した相模原のSpa&HotelJNファミリー。

宿泊施設のホテルとジムに温浴施設が合体した一体型の大型サウナ施設。

閉店直前まで子供連れ孫連れなどの閉店を惜しむファミリーが遊びにきていたのが印象的な光景でした。

ここのあんかけラーメンが美味しくて好きだったのですが、実は同じ会社が経営している秦野の湯花楽秦野店に行くと食べられるらしいと噂をきいてほっとしています。
f:id:iixxx:20220201053626j:image
f:id:iixxx:20220201053634j:image
f:id:iixxx:20220201053628j:image

 

 

最後はやっぱりここ(熱波イベント)かなぁ。

もともと温浴施設らしくない様々な(おかしな)イベントを開催することで有名な鶴見にあるファンタジーサウナ&スパおふろの国

設備としては中庸をいく、サウナファンからファミリー層、ご近所に住んでいる方々など老若男女が使いやすい設定でごく普通の温浴施設です。

が、休館日に、とにかくおかしなイベントを打ちまくることで業界では有名です。

サウナ集会、って言って浴室にドラムとか持ち込みますからね!*6

グランブルーファンタジーのゲームに登場する熱波師キャラのモデルにもなったと思われる熱波師井上勝正氏率いる熱波道も所属しており、2021年はロウリュや熱波やアウフグースが爆発的に流行ったこともあり、人気施設になりました。*7

 

なかなか男性熱波師やアウフギーサーの風を受ける機会がなかったなか、去年ひっそりと2月の休館日に開催された井上勝正さんと復火信二さんの熱波を受けられる女子だけの熱波イベントに行ってきて、自分のなかでサウナのとらえ方が変わったな、と思ったターニングポイントだったので、最後はこの話を紹介しています。

f:id:iixxx:20220201053639j:image

radiotalk.jp

 

*1:以前はサウナ・アルプスという名前だったみたいで、地元の方はそう呼んでいました。

*2:ちなみに石川の企業が買い取って、復活するかもしれないと風の噂で聞きました。

*3:2019年頃のサウナイキタイの感想がヤバすぎてげらげら笑ってしまいます。ちなみに今はここまでクレイジーなものは開催されていない...はず。

*4:京都のサウナの梅湯や東京の十條湯を運営するゆとなみ社と並んで銭湯業界では割と有名な企業。若い方々が多く活躍しており、業界に新しい風穴をあけている会社です。

*5:定期借地権など契約上の問題で閉店したところもありました。

*6:浴室なのでよく音が響いて楽しいのですが。

*7:もともと人気施設ではあったんですが、より加速した気がします。

月経カップ5巡目 Lunette

 

※注意書き※

月経カップ(生理)の話です。

女性の身体と生理は切っても切れないわけなのですが、苦手な人がいることは理解していますので、その場合にはスルーしていただけるとありがたいです。

気にしてないよって方は読んでいただけたら幸いです。

何卒よろしくお願いします。

 

続きを読む