2022シーズンのオリックス観戦記録

昨シーズンの終わりくらいからオリックスを観ています」

 

iixxx.hatenablog.com

 

というエントリーを8月の終わりに書いたのですが、ペナントが終わったので観戦記録を残しておこうと思います。

オリックス・バファローズ、優勝おめでとうございます!

最後の最後までどうなるかわからないなか、2連覇。

TwitterのTLは号泣の嵐でした。

 

www.nikkansports.com

 

number.bunshun.jp

(Numberは陸上でもいつも思うんだけど、いい記事出しますね、ほんと。)

 

実は今年は生活のリズムを作るために野球を活用できないかと思って、春からずっとオリックスをウォッチしていました。

去年も感じていたのですが、調子が悪いとどんどん生活リズムが崩れてしまって、ずるずる調子の悪さに引きずられてしまうのをなんとかこっち側に引き戻せないかと思って、なにかフックになったらいいな、という祈りのような思いもあって。

昨年から気になっていた紅林の打順を試合のある日にツイートすることで、一定のリズムを作るようにしていました。*1

シーズン中盤くらいは先発で大体曜日の感覚をもっていたくらいだった。

 

 

思った通りうまくハマって、ともするとずるずる沼に引きずられてしまう心身の調子を引き戻すフックになってくれたと思います。

それは良かったんですが、意外な副反応があって。

元々ゆるい阪神ファンだったダリンが私以上にオリックスにはまってしまったのですね。

毎日試合のある日の夜ごはんのBGMが野球(オリックス戦)だったせいもあると思うんですけど....。

習慣と洗脳、もはや怖い。

家にはバファローズポンタをはじめ、オリックスのグッズ類が増殖しています...。

まあ、今年は事情があってあまり出かけられなかったので....

今シーズンのオリックスは投高打低のパリーグ野球そのもので、ほんとに点が取れなくて、胃がキリキリする展開を幾度となく観たような気がします。

その代わり投手戦になることが本当に多いので、見応えがある試合が本当に多かったです。

胃が....

 

 

Instagramでだらだらと観戦記録を書いたのですが、こっちにも残しておこうと思います。

メモはInstagramから。

現地観戦成績は4勝2敗だったのですが、わりと自分が野球を観に行くときは過去負けることが多かったので純粋にうれしいです。

負けても楽しいけど、やっぱり推しのチームが勝ったら楽しいしビールも進みます。

前のエントリーで8/7までの観戦のまとめは書いてあったので重複してるのですが、ご愛敬ということで。

あ、あと1試合観に行けたらいいな、とか書いておきながら、結局2試合観に行きました。

 

 

2022/4/9 ZOZOマリンスタジアム
○ M 2-4 B
小島ー山本

💫はじめての能動的なオリックス戦の観戦。
ZOZOマリンのご飯が美味しいと聞いて🤤
エース様様でした!なおレアードのHRめっちゃ近くに飛んできた…⚾️
試合は投手戦の接戦で、キリキリするよぅ、と言いながら見てました。

 

f:id:iixxx:20221007143512j:image

 

 

2022/4/28 東京ドーム
● F 6-2 B
伊藤ー田嶋

💫BIGBOSS観たい!と思って日ハムの東京ドーム戦を探したらここしかなくて…!
この日は今川に2本HR打たれました。
田嶋投げてるとこ見れてよかった!
この日は近藤大亮が復帰した日で、応援席は盛り上がってました😌

 

f:id:iixxx:20221007143521j:image

 

 

2022/6/2 横浜スタジアム
○ De 1-3 B
濱口ー山崎(福)


💫交流戦1試合くらい観たいよね、と関東で探したらあんまりなくて。ドームの巨人戦、orハマスタDeNA戦の2択。
神宮でヤクルト戦を観る気満々だったのだが、ヤクルト戦は大阪ドームだったのでした。
予告先発、福也…?大丈夫かな?と恐る恐る観てたんですが、この日は攻守に大活躍!
ヒットの打ってたし、ぴょんぴょん跳ねながら打席に向かっていくのめっちゃ野球小僧やん…。
ロジンの王子様はカッコよかったです❣️

 

f:id:iixxx:20221007143605j:image

 

 

2022/8/7 大阪ドーム
● B 3-5 F
中村ー根本


💫シーズン一回くらいホームで観たいでしょ、ということで旅行に託けて大阪ドームへ。
今日は勝てんべ、と思って行ったら負けました🥺
わいはみんなのヒーローインタビュー聞いたりラオウの昇天ポーズ一緒にやりたかったんよ。
次回にお預け。
あ、でも推しの紅林の今季5本目の貴重なHR観れてよかったです😌

 

f:id:iixxx:20221007143612j:image

 

 

2022/9/3 ZOZOマリンスタジアム
○ M 3-4 B
ロメロー山本


💫先発完投試合はじめて見ました!(たぶん)
由伸様!
エースの投球はキレキレで神がかってました✨
7回つかまる…?と思ってたんですが、切り抜けたあとの8回9回の投球はギアが1段上がったようなキレで凄かったです。

 

f:id:iixxx:20221007143641j:image

 

 

2022/9/20 ZOZOマリンスタジアム
○ M 3-6 B
佐藤(奨)ー山崎(福)

 

💫鳥の乱入があって試合が中断したり、電気消したりして珍しい試合を見られました🕊
今年の珍プレー好プレー候補?
福也が投げる日を見る時は勝てる🥺
ずっと雨が降っていて過去イチ過酷な観戦でした。
釣り用🎣レインコートで行ってよかった…

現地4勝2敗でした。
いつも自分が観に行く時はあんまり勝てないことが多かったので(強い時期の神宮とかハマスタに行ったことないせい?)、今年は楽しかったです。

ドーム球場は勝てない!
屋外の方が気持ちいいけど、ドーム快適なんだけどな…
そしてなぜか日ハム戦は観に行くと負ける!

(なおチームは15勝9敗で勝ち越してます。8月のとき6敗目だったはずなので割合を考えると…?)

 

f:id:iixxx:20221007143644j:image

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

i(@i_as_37to1010)がシェアした投稿

*1:シーズンの始めに、紅林は何もなければおそらくほぼ試合にフル出場するだろうとなんとなく思っていた点もあります。

銭湯やサウナに何持ってく?(第3版)

過去に銭湯やサウナにもっていくポーチの中身の話を書いたことがあるのですが、twitterの自分のTLでは話題になっていたので最近の自分の持ち物をまとめてみました。

Twitterで #ぼくのわたしのお風呂セット

をチェックしてみてくださいね。

 

 

私自身は1年半前と比べるとあの頃よりも持ち物は簡易化していて、なるべく持っていくものは小さく、少なく...を意識しています。

ボトルの中身は何を使ってるのか気になるかな?

(ちなみに私はほかの人が何を使っているのか気になります!)

と思ったので、紹介ついでにAmazon楽天のアフィを貼っておきます。

紹介するのにこういうツールは便利なので...

 

 

なお自分の持ち物をコンパクトにしているのは、温浴施設に行くときに公共交通機関を使うことが多いのでコンパクトにしておいたほうが持ち運びが楽、という理由でこまこま詰め替えしてます。

移動が車だったら、カゴにポンプボトルのシャンプー/トリートメントとかの一式を入れてそのまま入れておきたいやつ。

 

そんな現在のわたしの持ち物はコレ!

 

 

タグの考案者はこちらの方です。

 

 

 

 

過去に書いた初版のやつ(2019年)↓

iixxx.hatenablog.com

この時書いてる文化浴泉とか井草湯とか第三玉の湯とか栄湯(落合南長崎)とか実はまだ行けてなかったりします...

混雑度が予想できなくて、いや、これ書いた時にはこんなにサウナが流行ると思ってなかったんです。

池尻の文化浴泉とか新宿区の第三玉の湯や栄湯は混雑必死だと思われるので、なかなか足が向かなくて...

 

 

第2版(2021年)↓

iixxx.hatenablog.com

 

 

 

ーーー↓浴室持込用の中身↓ーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

クレンジング迷子だったんですがクリニークの2in1(クレンジング&洗顔)、使い勝手良くて定番入りしそう。

マジックソープは初期からずっと使ってます。

 

ーーー↑ここまで浴室持込用↑ーーーーーーーーー

 

ーーー↓ここからジップロック分↓ーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

シュワルツコフのオイルトリートメントと無印の基礎化粧品も初期から変わってない定番のやつ。

 

 

 

 

↑オイルにこれさしておくと、オイル使うときのストレスが減ります。

 

#ぼくのわたしのお風呂セット に登場する無印のホホバオイル率高すぎて笑いました。

リーズナブルだし便利だよね!

 

 

 

 

 

ーーー↑ここまで保湿ケア用品↑ーーーーーーーー

 

よかったら銭湯やサウナすきなみなさまも秘蔵の道具を教えてくださいね。

 

 

f:id:iixxx:20220927143403j:image

今年の夏はEDMばかりきいていた

夏が終わる気配がする。

今年は実態としては6月ぐらいから夏だった気がするので、ようやくというべきなのか。

私は夏の太陽が好きなので、この時期はいつもちょっと寂しいし、秋のまったりとしたバラードの似合う雰囲気が苦手だ。

完全に秋に移行したらもう大丈夫なのだけど。

 

 

f:id:iixxx:20220907010033j:image

 

 

はっきりした感じの季節の方がテンションが引っ張られて過ごしやすい。

特に夏はなんにもなくても(特に休みがあるわけでもなかった時代も)、浮かれてる雰囲気がなんとなく好きで、ショートパンツとTシャツとミュールで夏っぽい格好をして、モヒートくらいは飲もうかな、という気分になる。

海っぺりに出掛けて、潮風にあたりながらカフェで一杯やるのもいい。

 

 

音楽にはあまり興味がなくて、好き嫌いがあるわけではない。

思春期あたりはずっとJーPOPとアイドルソングナツメロを聴いていて、売れてるやつを通学の合間に上から下まで聴き流す感じの。

いくつかの曲に思い出があったり、失恋の記憶が染み付いていたり、甘酸っぱい記憶とセットになっていたりする。

思春期って感性がビンビンだから、妙に歌詞に同調したりして。

いちいちしんどかったのもよく覚えていて、最近TVで流れるナツメロにはそういう記憶も染み付いている。

 

 

どちらかといえば都会寄りの学校で育ったので、アイドルのコンサートや布袋やVAMPSのライブのチケットなどがたまにダブルブッキングしたからみたいな理由で回ってくることがあって(キャンセルしたいけど、周りに行きたい人がいたら譲る的なやつや一緒に行こうみたいなやつ)、何度かはコンサートにも行ったけど、自分の趣味というより誘われたから行ってみた、みたいな感じのやつばっかりだ。

もう少し大人になってからは、特定の推しがあるわけでもなくふらふらと街のライブハウスで音楽を楽しんだり、クラブに行って一晩中飽きもせずに踊ったりお酒を飲んだりして音楽を楽しんだりした時代もあった。*1

 

 

だから音楽に関しては、全然それらしいカッコいいことが書けない。

こだわり、というものがあまりない。

強いて言えば、南に向かうドライブの時にはサザンオールスターズを流しがち、というくらい。

 

 

コロナ禍になってからTVをつけるのが億劫になって、情報を取るためにradikoを取り入れることにした。

あの空気に相当参っていたので、映像でキャンキャンやられるのがしんどくて。

音だけにすればちょっとはマシであろう、とまあそんな感じでAmazonEchoも買った。

Echoは意外と音がいいのでスピーカーとしてちょうどよく、この感じで聴けるならサブスクに課金してもいいかな、と思って課金し始めたのがSpotifyだ。

 

 

 

 

(家にあるのはたぶんEcho Dot第3世代の白)

 

 

open.spotify.com

 

 

 

 

 

Spotifyにしたのは洋楽が多く聴けたこと、EDMがいっぱい入ってたこと、音楽のバリエーションが多くて、昔のELLEの広告で見かけたことがある、くらいの感じだった気がする。

あ、あとその時録ってたRadiotalkをpodcastとして配信できるアプリになってたのも大きかったかも。

2年くらい毎月サブスク課金していて、実際のところ使ったり使わなかったりするんだけど、概ね満足している。

今年はオリックスをずっとみている関係で、途中で流れる登場曲とかが気になって検索できたりするので結構便利だ。

オリックスの選手の登場曲はわりとセンスいいよね。

ひいき目だけど。

どっちかというとテンション上げていく系の曲が多いし、NMBやなにわ男子やら自チームの地域のアイドルソングを使ったりもしていてエンタメや興行みたいなことに目がいってるのかな、って思う。

そういう中での若月のパラダイス銀河はちょっと変わった感じがするけど、そういうところも若月っぽいなと思う。

あと若い選手たちの選ぶ音楽はやっぱり今どきの子っぽくておもしろい。

普段自分で聴こうと思わない曲もたくさん流れてくるので、ついでに検索したりする。

KーPOPはオリックスがなかったら聴いてなかったな。

世界を席巻してるというのは噂レベルで知っていたけど、メロディをきいて納得がいった。

なるほどね、これは北米とかでウケそう。

というか向こうでウケてるリズムをなぞってつくってるのか。

 

 

 

 

ほかだとやっぱりクラブカルチャーが根付いてる福岡がホームのホークスはやっぱりセンスあるな、って感じる。

去年からホークスの応援のリズムはEDMで聴いたことあるやつだよな?って思って調べたら、Shotsだったのでやっぱりな、と思ったりして。

 


 

 

それで夏といえばEDMの季節だなと思うんだけど、去年はあんまり聴く気にならなくて、どっちかっていうと70s〜80sJーPOPとかを聴いていたんだけど、今年はひたすらEDMばかり聴いていて、めちゃくちゃ夏を満喫した気がする。

いろんな音楽を気楽に聴けるのはサブスクの最大の強みだよね。

 

最近はMaroon5とかも聴いてます。

たまには新しい曲も聴かないとどんどん気持ちが老け込んでいってしまうなあと思いつつも、ようやく聴ける気持ちが出てきて、今年はちょっと元気になった夏でした。

 

この夏聴いていたもの

open.spotify.com

 

open.spotify.com

 

open.spotify.com

 

open.spotify.com

 

open.spotify.com

 

open.spotify.com

中川圭太の登場曲、ずっと気になっていてどっかで聞いたことあるんだよなって思ってた方の曲。

実際に流れていたのはBTSでしたね。

これを聴いて、K-POP、なるほど!ってなりました。

 

open.spotify.com

 

open.spotify.com

ネットでは賛否あるけど、Maroon5はわりと好き。

 

*1:ライブハウスの多い街と縁があったこともあって、ライブはわりと身近だったし、クラブはひょんなきっかけでしばらく遊びに行っていた。

今シーズンはオリックスを観ている

勘の鋭い人は気づいていると思うけど、諸事情でがあって今は少しゆっくりとした時間を過ごしている。

コロナ禍で働くために想像以上に心身を削っていて、再びしんどくなったメンタルを回復するのには結構な時間が必要だった。

 

 

とはいえ、本当にゆっくり呼吸ができるようになったのは最近のことだ。

オリンピックが終わって何度目かの緊急事態宣言が解除されるまで、外出にすら罪悪感を感じていたので、去年はどこかずっと緊張感が解けなかった。*1

銭湯やサウナに行くのすらどこか恐る恐る、おっかなびっくりという感じで、なるべく後ろ指を指されないように細心の注意を払っていた。

できる限り無用な衝突は避けたい。

Twitterでもやたらめったら衝突が増えているのを、息を殺して嵐が過ぎるのを待った。

寒さの冬を超え、冬の延長のような気候だった春とジトッと重い梅雨をどうにかやり過ごし、ようやく楽に動けるようになってきたと思う。

 

 

去年の秋からオリックスを観ている、という話は春に書いたと思う。

ひとりでぼーっと人生からもまわりからも取り残されてしんどい時に手を差し伸べてくれたお友達から、

「よかったらオリックスを応援してください。オリックスファンというのはほとんどこのあたりにはいないし、今年は優勝争いをしていておもしろいチームなので。」

と言われたのがきっかけだった。

脳がぼんやりしていて、体調の比較的マシな日を見計らってサウナに行くくらいしかだったできていなかったので、確かに野球を観るくらいならまあなんとかできる気がした。

偶然にも最後に野球観戦をした時に見ていたのはオリックス戦だったし、なんか縁を感じる。*2

調子が悪い時に寝っ転がりながら眺めているiPhoneの画面が、Youtubeの大食い動画やTwitterから野球に変わるだけである。

 

f:id:iixxx:20220828004150j:image

 

しかしそうは言ってもそもそもオリックス戦が観られるチャネルがわからない。

少なくとも関東圏のTVではやっていないだろう。

観たことないし。

ではラジオは?

Radikoならサブスク費を払えば全国の放送を聴けるのだけど、驚くことに関西圏のラジオ局、殆どオリックス戦を放送しないんですよ。

3局野球中継してたら、3局とも阪神戦の実況中継なの。

信じられない!

と、いうことで早々にラジオで聴くというのは諦めた。

あとで帰ってきたダリン(関西育ちの阪神ファン)にその話をすると、「あー、それはそう。関西の放送局は阪神戦しかやらんし、みんなそれぞれお気に入りの実況とか解説とかがあるから3局あってもみんな別々のやつ聴くよ。」と言われた。

不可解過ぎる。*3

そんなことを繰り返してチャネルを調べてみると、今時のスポーツ中継はアプリで観るものらしい。

サブスクか、うーん…

調べた結果、Rakuten TVがパリーグを観る分には安く見られて他チームの試合も見られるらしいということがわかり、まあそんくらいなら、と課金することにした。

月間702円。

ちなみにオリックス戦は、他のアプリだとDAZNJ-sportsで見られる。

でも今年交流戦を見たくてそれぞれ課金してみたんだけど、Rakuten TVがめちゃくちゃ安い上にシーズンの試合をずっと戻って観られる仕様だったり、早送りできたりとかなり利便性が高くて、野球を観るならRakuten TVがよろし、という結論になった。

1週間前の試合観られなくなるとか聞いてないから!

(あとから戻ってみたりするので。)

Fire stickで観られることがわかったので、時間になると TVをポチっとしてぼーっと野球を観る。

去年の秋からそんな生活を始めた。

ある日突然野球を見始めたわたしに、最初は驚いて「突然どうしたん?」

って言ってたダリンも、

「サウナの友達にオリックス応援してね、って言われたからオリックス観てる。」

という答えに怪訝な顔をしながらも、まあしんどい調子が続くよりもいいのではないかという結論に至ったらしく、夜ごはんの時に一緒に観るようになった。

なんで阪神ちゃうんや、とか言いながら。

 

 

去年の秋はちょうどほんとに優勝争いをしていて、試合を見るたびに選手を覚えていった。

福田、宗、正尚、杉本…

そういえば福田や正尚は西武ドームに行った時に見たことある。*4

優勝争いしてるだけあって、面白い展開になる試合が多い。

しかし点が入らなかったり、ずるずるミスを引きずって流れを持っていかれたりするシーンもあって、あー、これはダメだな、って思ったりする。

ロッテと優勝を争ってる大事な試合で負けたり。*5

この時はたしか佐々木朗希と宮城の投げ合いで、宮城が投げ負けたけどいい試合でしたね。

自力優勝の目がなくなって、でも最終的に勝敗で優勝した。

実に25年ぶり。

ヤクルトとの対戦になった日本シリーズまで楽しませてもらった。

最後なー、やっぱりヤクルトが強かったですね。

 

 

ぼーっと試合を観てるうちに、勝ってても負けてても妙に元気よくバッターボックスに入っていく選手が気になった。

ショートに起用されている紅林だった。

高卒2年目。

19歳…って、まだお酒飲めないのか⁈

なんだかすっかり自分が歳をとった気分になった。

解説をきいたり、ショートの守備の難しさの話をダリンから聞くたびに、ふーん…と思った。

毎度出てくるエピソードが面白すぎるよ紅林。

 

www.nikkansports.com

 

 

シーズンが終わってしばらく冬はぽけーっと駅伝を見たりしていたのだけど、キャンプの話からぼちぼち今年のオリックスの話題を目にすることも多くて、今年はどこかで野球を観に行きたいな、と思った。

ようやくコロナの影も少し薄くなってきて、ぼちぼち日常生活も再開されようとしていた。

遠出も大してできない、飲みに行くのにも気を使う、大っぴらにできる遊びといえば釣りかゴルフかキャンプかウインタースポーツかスキューバダイビングか、くらいのなかで、野球くらいは観に行ってもいいでしょう。

ずっとバファローズ・ポンタのTwitterを追っかけていたので、イラストが可愛らしく、すっかり好きになってしまった。

ポンタのぬいぐるみが少数発売されるらしい、と知ってうっかり買ってしまったのは仕方ない。

そういうもんだ。

でも買ったら現地に連れて行きたくなる。

 

4/9 @ZOZOマリンスタジアム

とうとうわたしは4月のZOZOマリンのロッテ戦のチケットを取った。

それがこのエントリー。

 

iixxx.hatenablog.com

 

ドキドキしながらポンタを連れて行ったこの日は土曜日で、オリックスの絶対的なエースである山本由伸が投げていて。

きりきりする試合だったんだけど、面白い試合だった。

佐野の3ランHRが印象的な試合だった。(おりほーした!)

やっぱり生の試合は楽しい。

 

https://npb.jp/scores/2022/0409/m-b-02/

 

 

4/26 @東京ドーム

ZOZOマリンスタジアムに行って、ひさしぶりに楽しかったので、別の球場でも観たくなった。

東京ドーム、ナイターなら便利なところにあるから見れるんだけどな〜、日ハム来ないかな、と調べてしまったのが運の尽き。

4月の終わりに試合がある。*6

日ハムは噂のBigBossも見たい…!

などと思って、観に行ったのは4/26(木)。

3連戦のカード終わりの試合。

先発は田嶋。

田嶋は昨シーズンからはらはらしながら見てる投手で、勝気な投球が好きなんだけどちょっと心配になるような、でも投げてるところを見て観たい!そんな投手。

気持ちで投げていく感じがなんとなく好きだ。

この日は初回から今川にHRを叩き込まれて、今日の試合大丈夫....?

と先行き不安になってたら、まあ案の定。

でもいくつか見せ場もある試合で、まけほーだったけど観に来た甲斐はあった。

東京ドームは今シーズンは全てのお買い物がキャッシュレスになっていて、とっても便利だった!

ビールもSUICAで買えるし、トイレの数も多くて並ばない。

さすが野球カルチャーのど真ん中の球場!

観たかったBigBossは選手よりもキラキラしていて、中嶋監督とメンバー表の交換をしている姿を見て思わず笑ってしまった。

あんまりにも対照的過ぎる。

きつねダンスも見たし、そういえばどうしたのかと気になっていた吉田輝星が投げるところも見られて面白かった。

オリックスの応援、無音なのに謎の拍手でリズムをとってるやつが気になってあとで動画を調べたら、チャンステーマ(欲球根性)の音楽を手拍子してたのがわかって笑ってしまった。

あの人たち変……!!

毎回応援団のおじさんのコメントが面白くてつい笑ってしまう。*7

近藤大亮が久々の復帰だったらしく、ビジター席は登場の時にめちゃくちゃ湧いてた。

 

https://npb.jp/scores/2022/0428/f-b-06/

 

f:id:iixxx:20220828004427j:image

 

f:id:iixxx:20220828004153j:image

 

f:id:iixxx:20220828004128j:image

 

f:id:iixxx:20220828004122j:image

 

f:id:iixxx:20220828004430j:image

 

 

6/2 @横浜スタジアム

さて、オリックスがコロナの陽性者が多発して四苦八苦してた5月。

交流戦はこっちでもやること多いから1回はどこかに観に行こうね!

という話をして数週間…

神宮でやってくれるならヤクルト戦観に行きたいんだけどな〜…と思ってスケジュールを見てみると。

なんとヤクルト戦は大阪ドームだった。

まじか。

神宮行く気満々だったのに…

気を取り直して関東でやる試合を見てみると、やってる試合は東京ドームの巨人戦、もしくはハマスタDeNA戦。

ハマスタは人生でいっぱい行ったからもう行かんでもいいけど、とは言ったものの、そっちの方が日程的にはちょうどいい。

 

f:id:iixxx:20220828004137j:image

 

f:id:iixxx:20220828004159j:image

 

そんなわけでチケットを取った6/2(木)のハマスタ

その日は、横浜の開港記念日

学校休みだからちょっと混んでるかも、あと花火上がるの観られるかも?*8

この日の先発は山崎福也。

福也かー!めっちゃ心配だ…勝てるのか?

と戦々恐々で行ったひさしぶりのハマスタは、随分手を入れたらしくいろいろ変わっていた。

スタジアムで崎陽軒買えるの嬉しい。

ビールの決済は現金。

やっぱキャッシュレスはドームだけなのかな。

場内のモニターにはさりげなく宗の昔の映像や横浜に所縁にのある選手の映像も流してくれて(宗は横浜隼人が出身校)、そういうところはいいな〜と思いながらプレイボールのコールを待つ。

そういえば今は番長が横浜の監督だった。

ハマスタでビジター側に座ることはないから新鮮だった。

初回からHRを打たれて、もしや今日も負ける…?

私が観にくると勝てないやつ…???

と不安になって試合の行方を見守っていたけど、その後はきっちり抑えていいリズムで投げていた。

そうしてるうちに追いついて、点を積み上げる。

この日はつい買ってしまった福田と紅林にタオルを持って行って応援したんだけど、2人とも調子はいまいちだった。

でもタオル出せたの楽しい!

ZOZOマリンの時にタオルダンスを見てて、なんだあれ?と思ってからYoutubeで調べて練習したのでタオルダンスは参加できました!

オリックスの公式サイトにもタオルダンスの画像が載ってるんだけど、以前のバージョンなので新バージョンのタオルダンスの動画探すの、そういえばちょっと大変だった。

欲求根性もなんとなく覚えてたやつを、ん?ん??ってなりながら、3割くらい習得した。

セリーグ側の試合なので、投手も打席に入る。

9番バッターは福也。

やたらぴょんぴょんしながらバッターボックスに入っていくな…、完全に野球小僧じゃんと思ってると、ヒットを打った…!!

まじか。*9

そして、おりほーできた!

平野がちょうど200セーブを達成した日だった。

前回のZOZOでも日米通算の何かを達成した記念の日だったので、平野の記念日には縁があるみたい。

帰りは野毛のイタリアンで祝杯をあげた。

 

https://npb.jp/scores/2022/0602/db-b-03/

 

f:id:iixxx:20220828004131j:image

 

f:id:iixxx:20220828004415j:image

 

8/6 @大阪ドーム

そして8/6(日)。

ちょうどその週に家族で淡路島で釣りをする計画が立ち上がっていたのは知っていた。

参加してもしなくてもいいけど、取り敢えずホテルだけ抑えておくわ、と言われていたので、近くなったらまた連絡をするわ、と言っていたのを思い出したのは6月の終わりごろ。

淡路島...。

関西だな。

飛行機乗って伊丹から行くけど、もしかして日程が合えば大阪ドームに行けるんじゃ?とふと思いついた。

その場でばーっと調べると、ある、あるじゃない、大阪ドームオリックスの試合。

ビジター側ではずっと見ていたけど、TVで観てる大阪ドームは面白そうで、行ってみたいな~、そのうちこっそり行こうかな~、と思っていた。

だって、現地に行かないと「ポンタのしっぽ」(スポンサーであるキャラクター、ポンタのしっぽを模したホットドッグ)を食べられないんですよ。

 

f:id:iixxx:20220828004156j:image

 

フォルムがすごくかわいくて、あれ食べたい...!ってなるのは必然で。*10

あとホームにしてるチーム柄のビールカップになるので、あれもかわいくて実際に飲みたい!!

 

f:id:iixxx:20220828004422j:image

 

そうと決まれば!

と、釣りの予定を勘案して8/6(日)に席を取った。

ホーム球場だとどこに座ろうかなぁ、といろいろ悩めて楽しい。

結局どうしようか、と迷って1塁側の内野席を取った。

内野席だったらちょっとゆっくり野球を見られるかと思ったのに、試合が始まる前から周りの席がほとんど埋まっていて、え?え?なんでみんな試合始まる前から集合してるの?普通試合が始まって少し経った頃くらいにそろい始めて、3回くらいに埋まるもんじゃないの???と思っていたのだけど、そうじゃなかったことにめっちゃ驚いたし、

内野席でもみんなガッツリ応援していて、笑ってしまう。

なんでそんなにちゃんと応援できるの?

 

環状線大正駅まで乗ってる途中では、

「大阪でオリックスのファンやってるやつは大体おかしいやつだから・・・!」

とかいってる声が聞こえてきたりして、あ、私の知ってるオリックスファンのイメージだけどほんとにそのイメージなんだ!とちょっと驚いてしまった。

 

前日までは竹安、東で2連勝していたので、今日も勝てるといいな~、予想の先発は田嶋かな~、と思ってきたんだけど、この日の先発は中村。

先制された時点で雲行きが怪しい。

ビールを飲み、ポンタのしっぽを食べたり焼きそばを食べたりしながら、試合の行方を見守る。

会場ではハリセンを配っていたので、ハリセンをつかったり、メガホンを使ったり、ポンタを抱っこしたり、タオルを出したりで忙しい。

チャンスのシーンは結構あって、初めて音付きのチャンステーマ(タオルダンスとか欲球根性とか)きけました。

あれ、やっぱり音があった方が楽しいですね。

欲球根性、たぶん完全に習得できました!!

現地大事!

 

追い付けないかなぁ....、と思ってみていた7回、打順は紅林。

最近全然打てないけど、どうだろ。

と思っていると、打ったボールが高く上がる。

スタンドに吸い込まれていったのを見て、思わず叫んだ。

今シーズン5本目のHR。

推しのHR見られるのは貴重だわ。

試合はまけほーだったけど、とても満足だった。

チームのマスコットのブルベルさんは最後までちゃんとファンサービスをしてくれて、めっちゃ手を振ってくれたりしていた。

ラオウの昇天ポーズ一緒にやりたかったのと、ヒーローインタビューは見られなかったので次回の時にはやってください。

楽しみにとっておきます。

ところでこの時点で対日ハム戦ってオリックスは勝ち越していて5敗目くらいだったと思うんですけど、そのうちの2試合を観てるので、今シーズンのハム戦はもう見るのをやめておきます....

見にいったら負けそう。

BigBossと若いチームを観てるのは楽しいけど!

推しには勝ってほしい。

 

f:id:iixxx:20220828004424j:image

 

f:id:iixxx:20220828004418j:image

 

https://npb.jp/scores/2022/0807/b-f-19/

 

 

 

今シーズンはあと1試合くらいは観に行けるといいな。

シーズンもぼちぼち終盤。

のんびり、でも胃をきりきりさせられながら、最後まで楽しみたいと思います。

 

f:id:iixxx:20220828004202j:image

*1:東京オリンピックって去年だったんでしたっけ…?もう全然そんな感じがしなくて、あの異様に自粛を求める雰囲気とかもうすっかり遠い過去のことのようだ。

*2:西武ドームの芝生の席を楽しみたいという理由で行って、その日の対戦相手がたまたまオリックスだったのだ。

*3:ちなみに阪神戦がない時はオリックス戦もたまに放送されてるようだ。

*4:この時は正尚は怪我で試合には出られていなかった。

*5:こういうところはオリックスっぽい。

*6:今シーズンの東京ドームでの日ハム戦はそれが最初で最後の3連戦だった。

*7:どうやら伝説の人らしい。50番先生だと思います。半分くらいあの応援を聴きに行ってます。私が関東圏で観に行った試合ではいつもいます。←いない時もあるらしい。

*8:自分達の後ろで花火が上がっていたので結局観られなかったけど。

*9:福也はバッティングが好きだというのをこの試合で知った。

*10:オリックスは商売は上手だと思う。

あれこれ思うところの整理

果たしてこれを書くべきなのかどうか、正直なところ結構悩んでいる。

拡散されたくないものをインターネットに出すべきか、と言われると基本的にはやめておいた方がいいはずだ。

ただ自分のこの先を考えると、これはここらで整理をしておかないとあかんかな、と思ってもいて、正直戸惑いながら書いている。

やっぱりあとで消すかもしれない。

そういう類のものである。

 

 

続きを読む

ラジオの記憶

実家に行ってものを探しに行ったら懐かしいものが出てきた。

1本のカセットテープ。

もはや家に聴ける道具もないから持って帰ってきてもな、、

と思ったんだけど、なんとなく懐かしくてそのまま持って帰ってきた。

 

Amazonを検索してみると意外と手頃な金額で再生するための機器が売っていたのでつい買ってしまった。

 

 

なぜか。

それはこのテープが初めて電波にのせたラジオ番組を放送した時に録音したものだから。

当時かなりテキトーな大学生だった私は、あんまり活動せずに済んで大学生活を送るにあたって居場所に困らなそうなコミュニティとしてラジオを放送する部活に属していた。

とは言え、部室はあってもその時はそんなに活動もしていなくて、ゆるくやるよ、という宣伝文句に惹かれて入ったのだった。*1*2

 

 

インターネットラジオが流行り出す少し前。

ラジオという媒体は、インターネットと相性がよくて、厨二を拗らせたり、オタクだったり、サブカル好きだったりとメインカルチャーに迎合できない人たちをだいたい包括していたメディアだった。

有名どころのオールナイトニッポンをはじめ、AMでもFMでも様々な番組がやっていて、中学や高校の時には勉強の合間によく聴いていたのを覚えている。

はじめはヒットチャートを流すFM局。

だいたいTokyo FMとかFMヨコハマとかそのあたりを流していた。

だからこの前サウナに入って、ラジオが流れてきた時に、おー、久しぶりに聴いたなぁ、と思ってなんだか感慨深かった。

最近ではradikoなどのアプリも発達しているので、昔よりもクリアな音で、より手軽に聴けるようになったのもいい。

radikoスマートスピーカーと接続できるので、コロナ禍に突入してすぐの頃、出勤前のTVがつらくてよくラジオを流していたな....。

 

ラジオとサウナは相性がいいと思う。

夏の甲子園とサウナ、の組み合わせと同じくらい、しっくりくる感じだった。

有線も好きだけど、あれはいいなぁ。

ニューウイング*3に行ったら、からからジールに入ってラジオを聴いてのんびり過ごしてほしい。

 

話がそれた。

当時はJ-popの新譜が発売前によくラジオで流れていたので、それを好んでよく聴いていた気がする。

高校生くらいの時にはガッツリとアニメや漫画や二次創作という部類にハマっていて、その頃は声優のラジオ番組が月から日まで毎日何かしらやっていたので、文化放送TBSラジオをよく聴いていた。

今では放送禁止じゃない?と思うような少々お下品な発言もバンバン電波にのって流れてきていたけど、そういう大らかさも含めて深夜のラジオは好きだった。*4

深夜帯だとチューニングを合わせると関西のラジオ局のKBS京都MBSラジオも聴けることが多かったので、時には聴いたりとか。

読書が趣味だったこともあって、ラジオはbgmとしてちょうどよく、勉強のお供にも読書のお供にもなっていた。

 

 

そんな感じでラジオ自体は時々聴いていたので、放送するサークルに入ったのは自然だったのかもしれない。

東京には多くのコミュニティFM局があって、届く範囲は狭いけど、丁寧に地域の情報を伝えている。

私の所属していた部活が放送していたのもそのなかのひとつ。

商店街とか大学生とかの番組枠があって、いくつかの大学でまわしていたうちのひとつだった。

収録での対応もできるけど、基本的に生放送一発勝負である。

30分の番組ではあったけど、毎回進行表を書き、素材を用意して、話す内容を精査して番組を進行したのが懐かしい。

ちなみに機材回すのも自分達でやるので、ミキサーも当時はやってました。

放送時は毎回かなり緊張した。

コミュニティFMとは言えれっきとした放送局なので、話そうとしていることに放送禁止用語に該当するものがないことを確認したり、滑舌についても多少の自主的なトレーニングをしたりしたような気がする。

当時学んだことは、最近音声配信をやるにあたってそれなりに生かされてはいる…(たぶん)

まあ何が人生どんな技術が役に立つかは全然わかりませんね。

なかなか収録できていないけど、ぼちぼち配信もやっていきます。

どうも最近はあそこの話をしようかな、というのはあるのだけど、メジャーなお店が多くて別に自分が掘らなくてもYouTubeも山ほどあるし…、、

と腰が引けてしまって企画がそのままになっているものも多いので、形にしていければいいな、と思っています。*5

 

ひさしぶりにテープから流れてきた自分の声をきくと、めちゃくちゃ緊張していて、しかも適当なことを話していて恥ずかしすぎる。

Freshmanの回だから2人とも初々しいのはいいけど…!

恥ずかしい…。

聴くと学生時代の夏休みの感じにタイムスリップしてしまいます。

まあそういうのも、たまにはいいよね。

 

f:id:iixxx:20220609005155j:image

 

 

Radiotalkというアプリでゆるく音声配信(とpodcast)

をしています。

 

 

番組 #銭湯とか、サウナとか…、のはなし #Radiotalk

radiotalk.jp

 

open.spotify.com

 

marshmallow-qa.com

*1:知らない間にあれよあれよと活動が増えていき、所属しているあいだにそれなりにちゃんと活動する部活になっていたのだが初期はほんとにゆるい部活だった。

*2:部自体はだいぶ適当だったので無くなったのでは…?と思っていたのだが、調べたら今も存続して、しかもちゃんと活動していて部室の場所も変わってなくて驚愕してしまった。

*3:錦糸町にある男性専用カプセルサウナ

*4:大抵声優系のラジオは深夜にやっていたので。

*5:企画段階でペンディングになっているのは、サウナラボ福岡&ウェルビー九州編、ニューウイング編、毎日サウナ編、尾久ゆ〜らんど編などです。基本サウナばっかりだし男性サウナはあんまりやりたくないのですけど、話したいのもありいつも悩ましいです。

なんとか生きている

正直生きているのが不思議だと思っているのだけど、なんとか生きている。

 

とうの昔に世間的に正しくちゃんと働く能力を失った。

とは言えちゃんと働けないことは正直辛く、同世代は仕事と子育てに忙しくしているのを眺めながら相変わらずぼんやりと人生に取り残されている、と思う。

五体満足で健康的にぱきぱき働けはしないけど、それなりにまあなんとか働けるようになったところでのコロナは精神的にキツくて*1、コロナ禍初年度を持ち前の責任感の強さでなんとか働き通せてしまったのはよかったのか悪かったのか。

やめた後にさらっと回復できると思っていたら、思いのほか半年後くらいからがっつりしんどくなってしまって、今ようやくなんとかちょっとマシなレベルまで戻ってきたような気がする。

いまどき専業主婦をやっているなんて、世の中の平均的な女性と比較すると能力値が低いのでは?というような言説も、自分に限ってはまあそうなのかもな、とぼんやりと思う。

そういう言説に傷つきはするけど、もう怒る気力みたいなものは湧いてこなくて、諦めが先にくる。

怒ればいいんだろうけどな、そういうこというタイプの人って想像力ない人が多いし、説明する方が疲れちゃうしな…。

あとこれですんでいるのは運がよかっただけだと思う。

そんなわけで最近はなるべくそういう正しい家族の生活が入ってきそうな情報チャネルを意図的に落としていて良くも悪くも孤立している。

嫌いではないのだけど見るのはしんどくて。

こういうのは定期的にやってきてひいていくから、波がひくのをそっと待っている。

ひと昔前ならそういう何をして生きているのかわからない人間が世の中にいたところで大して問題にならなかっただろうけど、さいきんはお互いに接点ができてしまったせいでやたらめったら説教をくらう。

 

ちゃんと働いて自立した方がいい。←できるならしている

子どもを産んだ方がいい。←産める体力や余裕があったらとっくに産んでいる

ちゃんとポレコレトーンを守って生きた方がいい。←言わんとしてることはわかる

 

 

言われなくてもわかってはいるのと、そうできるのならやっているので…。

全体的に世の中がきりきりしていてしんどいですね。

もともとは自由で適当だったものも、どんどん空白を埋めるようにしてお気持ちマナーとポリコレが跋扈していて、うまい落としどころが見つかりませんね。

ああ、もうそれも時代の流れってものなのかもしれないけど、なんだかな。

 

 

写真は上から、

①GWに遊びに行った釣りの洋上の景色

②イルミネーションを見に行った東京タワー近くの教会

③東京タワー散歩に通りすがった飯倉の交差点から見たフェラーリ

f:id:iixxx:20220510010258j:image

 

f:id:iixxx:20220510010341j:image

 

f:id:iixxx:20220510010410j:image

*1:みんなそれぞれだけどきついのだろうけど。