【Advent Calendar 2022】#10 海風、波の音、静清バイパスを走るトラックの音をBGMにして

Day10、静岡繋がりで海が魅惑の駿河健康ランド

K&Hグループ(クアアンドホテルグループ)が営む泊まれる健康ランド

 

f:id:iixxx:20221119180718j:image

 

 

山梨県石和温泉にある石和健康ランドと長野県塩尻の信州健康ランド、そしてここ静岡市静清バイパスの沿線にある駿河健康ランドを運営している。

"泊まれるサウナ"として、じわじわとサウナ好きからの支持を集めている。

3店舗を周遊するバスも出ており(かなり距離はあるはずだが)、3つを移動するのも楽しそうだ。

この3店舗は"塩の道"沿いに大体展開されていて、街道が整備された歴史的な事情を考えるとなかなか興味深い。

山梨/長野と静岡にはあまり繋がりを感じることがなかったけど、よく考えれば隣県な訳だから物のやりとりや人の移動はあっただろう。

そういえば三河を拠点にしていた家康は、甲斐や信濃を支配していた信玄と三方ヶ原をはじめとしたところで激突してたんだからやっぱり隣県なんだな。

塩は内陸部の人にとって特に貴重品でもあり、それを運ぶためにあちこち街道は整備されている。

身延線とかもたぶんそれですね。

そういえば富山の山奥の五箇山や岐阜の山奥の白川郷では生産した火薬を能登半島の前田家に運ぶために道が整備されていた。

とはいってもけもの道だけど。

何かを運ぶための道は比較的整備されていることが多い気がする。

 

 

泊まれるサウナ、といえば首都圏では相模原のJNファミリーがあったけど、惜しくも閉店してしまった。

セルフロウリュができていいサウナだったんだけどな。

ちなみに湯花楽はJNファミリーと同系列の施設らしく、秦野店は最近ロウリュにめちゃくちゃ力を入れている。

結構知ってる人が仰いでるらしいといううわさをきく。

また厚木店ではJNファミリーの五目タンメン(あんかけのやつ)を食べられる。

 

f:id:iixxx:20221119180715j:image

 

 

駿河健康ランドの売りは健康ランドにホテルがついていることだと思う。

館内のレストランは、和洋中に蕎麦と焼肉と寿司を揃えていて、食事がこれだけ幅広に選べるところはあまりないと思う。

夜と朝は、サウナストーンにアロマ水を掛けるロウリュサービスも行っているので、サウナも湿度があるやつとないやつと楽しめるし、"寝るサウナ"があったのもいい。

温泉はとろとろ、数少ない療養泉に分類されるカルシウム・マグネシウムー塩化物冷鉱泉は、伊豆半島の伊東の泉質にも似ていて、海風にあたりながら入るつぼ湯が最高だった。

 

f:id:iixxx:20221119180720j:image

 

f:id:iixxx:20221119180713j:image

 

 

www.kur-hotel.co.jp

 

twitter.com

 

 

 

 

 

marshmallow-qa.com

 

 

 




【Advent Calendar 2022】#9 晴れた昼に富士山を眺めた日

Day9はだらけるサウナと水風呂つながりで、怠惰と富士山の御殿場オアシス。

バスタ新宿や池尻大橋で高速バスを捕まえてしまえば御殿場までは1時間とちょっと。

(道路が混んでなければ)

もしくは、新宿からロマンスカーという手もある。

 

f:id:iixxx:20221119180429j:image

 

f:id:iixxx:20221119180439j:image

 

オアシス御殿場は駅からも高速バスのバス停からも徒歩圏内。

利便性が良い。

御殿場インターを降りたバス停で降車すれば、目に入ってくるのは鮮やかな富士山。

行った時は冬だったから、余計に空気が澄んでいて、刺すように冷たい風が吹いていた気がする。

家で盛大な大げんかした次の日、ここにきたのだ。

3年に1回くらい、火山が噴火するようなケンカをする。

 

 

f:id:iixxx:20221119180434j:image

 

 

サウナは80℃とやわらかめの熱が心地よく、普段より長居してしまう。

サウナ室のTVに映っていたのは静岡のTV局の番組で、ぼーっと眺めながらここは静岡なのだな、と思う。

プールで泳いで、水風呂に浸かり、白湯に腰から下だけ浸かってぼーっと富士山を眺めた。

ゆるキャンの撫子が何で富士山を眺めていたのかちょっとだけわかった。

 

 

f:id:iixxx:20221119180427j:image

 

f:id:iixxx:20221119180437j:image

 

 

 

食堂にいくと良きサウナ屋の堕落の匂いがする。

もつ鍋がウリらしいのだけど、この日はうまくもつ鍋を食べれる感じがしなくてチゲにした。

2人できたらいろいろ食べられたのに。

ビールと一緒に怒りも流し込んで、帰る頃にはすっきりしていた。

いいサウナ屋は、いい。

また堕落しにこよっと。

 

 

f:id:iixxx:20221119180431j:image



www.oasisgotemba.com

 

twitter.com

 

 

 

 

 

 

marshmallow-qa.com

 

 






【Advent Calendar 2022】#8 荒ぶるイルカとの出会い

Day8は、富山県繋がりの北陸健康センターアラピア。

2021年8月27日閉店。

 

f:id:iixxx:20221119180157j:image

 

 

神通川を中心にした富山市の水があまりに気に入りすぎて、他の街の水が気になってしまった。

泊まれる健康センター!

素晴らしい。

サウナから出た後にはベットにダイブしてふかふかのお布団で眠れるしあわせ。

施設に入っちゃえば夜までだらだらできるしあわせ。

 

f:id:iixxx:20221119180200j:image

 

 

オートロウリュが特徴的な施設だった。

なにせオートロウリュが始まる前に館内放送が流れるのだ。

00分ぴったりになるとその館内放送をきいた人がサウナにぞろぞろやってくる。

パッとイズネスの上のライトが赤く光って、サウナ室全体を赤くしたり青くしたりする。

 

ジャー

ジャー

ジャー

 

ストーブに落ちる水。

最上段は天井が低いので蒸気が早くに落ちてくる。

熱い。

イズネスってこんなに火力あるんだっけかな、と思ってると2度目の注水。

 

ジャー

ジャー

ジャー

 

熱いよ?

赤いライトがくるくるまわっておもしろい。

そろそろおしまいでしょ?

と思っていたら3回目の注水。

 

ジャー

ジャー

ジャー

 

何回やるんだっ!

思わずツッコミを入れる。

サウナ室の温度計は80℃くらいなはずなのに、オートロウリュによって湿度のまわったサウナは全然80℃の体感のサウナじゃなかった。

庄川系の水風呂は、富山市よりとろっとやわらかい。

つるっつるつやっつやになれそう。

露天の小上がり(畳)に寝っ転がるのも気持ちよく、この水質でつくった炭酸泉がさらにとろとろふわふわのお湯で永遠に入っていたかった。

あのサウナはもう一度入りたいので、いつか閉店してしまったサウナ巡りをしたい。

 

相模健康センター、蛇骨湯稲城浴場、JNファミリー、太古の湯グリーンサウナ、ホワイトハウス、山の湯、殿上湯…etc

入りに行きたいなぁ…

その時には男女の隔てなく入れるようになっていてほしい。

トーホーにもプレジデントにもアスカにも入りたいのだ。

ずいぶんとたくさんの施設が閉店してしまった。

今年は本当に最後まで心が折れる閉店が多かったですね。

それだけにとどまらず、そしがや温泉21やゆあみが入ってくるとは思ってもいなかった。

さみしい。

 

 

アラピアはごはんも美味しい。

高岡の水は高岡の水で、富山市とは違った良さがあった。

 

 

 

radiotalk.jp

 



f:id:iixxx:20221119180203j:image

 

 

 

 

marshmallow-qa.com

 

 


【Advent Calendar 2022】#7 身体の境界線がなくなる水風呂とサウナパンツ、富山湾の海の幸は堕落へ向かうしあわせの一本道

Day7は、北アルプス繋がりでスパ・アルプス(サウナアルプス)

 

f:id:iixxx:20221119175746j:image

 

今風の表現を敢えて借りれば、名前をきいただけで"ととのう"

 

水風呂が有名なこの施設は、

ごはんがおいしい、

サウナが快適&適温、

蕩ける水風呂、

だらだらできる休憩所、

と堕落へ向かって一直線。

 

f:id:iixxx:20221119175736j:image

アルプスの刺身の美味しさは尋常じゃない。

ほんとにおいしい。

 

 

年がら年中どこのサウナに行こうか、と考える時には地図と睨めっこしている。

一昨年にふと、そういえば富山に行った事ないな、と思った。

 

 

iixxx.hatenablog.com

 

 

 

後ろに立山連峰(北アルプス)を抱えて、街中を良くも悪くも有名な神通川が走る。

北アルプス立山連峰から急激な高低差を短い距離で下ってくるこの川は、自然の恵みと厳しさの両面を併せ持ち、街の中核をなす要素のひとつでもある。*1

神通川を通した北アルプスの恵みは、街の至るところで見られる。

湧水地も多く、街中の温浴施設の水質は折り紙付きだ。

 

 

1度入ってみたくて一昨年の秋に来た時に、心底惚れてしまって、滞在中毎日通ってダリンに文句を言われたのが懐かしい。

女性サウナでサウナパンツが置いてあるのは今のところここ以外で見たことがなく、わたしはサウナパンツがめちゃくちゃ好きなのでここの施設はほんとうに好きだ。

なにせサウパンを履いてサウナに入っていれば、座る姿勢に気を遣わなくていいわけで。(人が多い場合にはこれによらない。)

普段そこそこいろいろ気をつかいながらサウナに入ってるところもあるので、ここは楽園だった。

一昨年の秋に来たときには浴室をずっと貸し切りで使えてしまい、永遠にここに住みたいと思った。

水風呂で水を飲めるのもうれしいし、水質がいいからかここに来ると髪の毛がさらさらになるし、化粧水は雪華精だし、言うことがない。

 

 

食堂のビールサーバーは2種類あってキリンとアサヒを選べるのもいい。

サスの昆布締め、バイ貝をはじめ、魚がびっくりするほど旨い。

貝の刺身がおいしいお店は何を食べてもおいしいと相場は決まっている。

白エビの天ぷら、氷見うどんホタルイカ、ブリ…

これでいて富山ブラックやチャーハンもおいしいのです。

書いてたら涎でてきた…

 

f:id:iixxx:20221119175741j:image

生ビールはキリンとアサヒの2種類が常備されている。

わかってる...

 

赤い山の形のネオンはしあわせへの導灯。

 

f:id:iixxx:20221119175738j:image

 

 

麻雀ルームがあるのもいいな。

ダラダラとだべりながら親睦を深めるのにはちょうど良いよね。

あ、麻雀うってるときは真剣だからだべらないか。

 

 

www.sauna-alps.com

 

twitter.com

 

radiotalk.jp

 

 

f:id:iixxx:20221119175744j:image

以前行ったときに買ったサウナハット

シリアルナンバーは144

ロゴがかわいい!

 

 

ちょうど今週末、富山旅の予定なので、アルプスの新しい水風呂をめちゃくちゃ楽しみにしております🤤🤤🤤

 




 

 

marshmallow-qa.com

 

*1:短くて高低差があるので、一般的な川よりも流れが速い。それを緩和させ、また水運を敷くことによって物流をスムーズにするのに富岩運河を敷いたと書いてあった気がする。

【Advent Calendar 2022】#6 厳しい自然の北アルプスの水は美味しい蕎麦とわさびと愛される温浴施設を生んだ

Day6、好みの水質といえば北アルプスまわりということで、林檎の湯屋おぶ〜🍎

 

f:id:iixxx:20221119175416j:image

 

おぶーとは、このあたりの言葉で「お風呂」「お湯」のこと。

林檎の湯屋、という可愛らしい修飾語のついたこのお風呂屋さんは、松本市の郊外にあるスーパー銭湯

2021年度のニフティの温泉ランキングで軒並み長野県のランキング1位を獲得している優良施設。

施設の造りはごくごくふつうのスーパー銭湯なんだけど(千葉県野田市の湯の郷と建物の構造が似てると思う)、施設はピカピカ、軒並みランキング1位になるだけあって、浴室に入るとあちこちに動線や設備の工夫が見られる。

こういう施設にはきゅんきゅんしちゃう。

 

f:id:iixxx:20221119175419j:image

 

 

昨年、どこでもいいからちょっと遠出くらいの距離に遊びに行きたい、という無理難題をダリンにふっかけられたわたしがぷんぷんしながら松本を選んだのは、地図を眺めていて水が良さそうだな、と思ったのと、おいしい蕎麦を食べたいと思ったことがきっかけだった。*1

信州健康ランドを目掛けてきたのだけど、郊外に「おぶ〜」もあるよ、とお友達に耳打ちしてもらって、行けるかわからないけど、ペンディングしておいたのだった。

 

f:id:iixxx:20221119175425j:image

 

きてみると、信楽焼の壺湯、寝湯、炭酸泉、水素風呂…etc

と多彩な湯船にシャキシャキの水風呂、遠赤外線ストーブにプラスして、メトスのikiにも似たサウナストーンの積まれたオートロウリュの機能のついたサウナの居心地の良さ…!

 

 

真冬の刺すような信州の寒さの風にさらされる外気浴は心地よくて、長くは座っていられないのだけど気持ちよかった。

 

 

 

松本に行ったら蕎麦を食べて半生そばとわさびをおみやげに買って帰りたい。

ほんとに美味しいんだ、これが。

 

 

松本駅で買った半生そばが美味しくて、お店を探し当てて通販しちゃった。

つるってしてて飲める…。

わたし蕎麦かうどんかで言うと基本うどん派なんですが、松本のそばはマジで旨いです!

Amazonで新蕎麦(半生そば)買ってみたんですが、ここで買ってきたやつと味が違ったので、探し当てた次第です。

 

 

 

kurekino.thebase.in

 

www.orchard.co.jp

 

twitter.com

 



f:id:iixxx:20221119175428j:image

 


f:id:iixxx:20221119175422j:image

訪れたときは年末だったので、お正月仕様の飾り。

 

 

marshmallow-qa.com

 

 

*1:富山は訪問済みだったのとちょっと距離があるので選択肢から外した。

【Advent Calendar 2022】#5 クリスマスソングに疲れたら…

Day5は好きな銭湯サウナ繋がりで境南浴場。

 

f:id:iixxx:20221119175216j:image

 

 

冬の寒さは心身に堪える。

わたしは雪の降らない冬の寒さが嫌いだ。

降ったら降ったで雪かきがめんどくさいとか文句を言うに違いないんだけど。

 

 

カラカラになった湿度のない空気のなかで吹く木枯らしは身体にも心にも堪える。

Wham!山下達郎マライア・キャリーのクリスマスソングが街中でBGMとして流れていようものならなおさら。

大人になってから、長いことクリスマスが嫌いだった。

 

 

f:id:iixxx:20221119175222j:image

 

 

しんどい気持ちの時には境南浴場のサウナにくるといい。

なんとなく、しんどい気持ちに寄り添ってもらえる気がする。

静かなBGMの全方位から熱がくる感覚のサウナとやわらかくてサラッとした武蔵野の特徴的な水は、密かに東京のしきじと呼ばれているくらい、ほんとうに素晴らしい水風呂。

東京の西側では、ここ境南浴場と第二喜多の湯(東久留米)の水質の噂をよく耳にする。

ここのサウナは足元から熱がくるのが特徴なので、その熱を感じたくて足を下ろして座る。

背中と足元からやわらかい熱が伝わってくる独特な感覚のサウナで、ふわーっとやわらかい熱に包まれて、ピアノジャズのBGM(もしかしたらクリスマスソングかもしれないけど、ここで聴くそれはしんどくならない)に体を委ねて、ひたすらに熱を貪る。

 

 

ここの熱は、他のどこにもないフワッとした軽い熱で、ちょうどいい湿度も相まってすぐに汗が出る。

シャワーで汗を流して、水風呂。

水、さらさら。

火照った身体がじゅうぶんに冷やされると、またすぐにサウナに戻って、サウナと水風呂の往復。

いつやめたらいいのかな、などと考えながらも、満足するまで堪能する。

 

武蔵野の水はしあわせの水。

 

f:id:iixxx:20221119175219j:image

 

 

twitter.com



 

f:id:iixxx:20221119175213j:image

 

 

iixxx.hatenablog.com

 

境南浴場はわりと早くに行った気がします。

なんでだろ、なんか行ってみたかったんですよ。

 

 

marshmallow-qa.com

 

【Advent Calendar 2022】#4 温泉、サウナ、銭湯〜♪

Day4は別の意味で焼き尽くされる薬師湯。

 

f:id:iixxx:20221119155323j:image

 

f:id:iixxx:20221119155321j:image

 

どうしようもなく疲れた時には薬師湯が効く。

入口からOFR48の「温泉、サウナ、銭湯」が流れてきて、あーもうだるいな、と思っていても曲のテンションについ口ずさむ。

 

 

youtu.be

 

 

毎日違う薬湯で、たまになにもしない白湯の日は貴重だったりして、いつ行ってもほんとうに楽しい。

たまにほんとうに意味のわからないお湯をやってたりする。

スパークリングワインを派手に浴室でスポーンと開けてお風呂にいれるのはここくらいだと思う。

下段に陣取る地元のマダムたちとのんびり入るアチアチ遠赤外線ストーブの100℃近くになるここのサウナは、やたら居心地がよくて。

いちばん好きな銭湯サウナは、やっぱり薬師湯だと思う。

たまにABBAのDanncing queenが流れてきたりして、それもまたいい。(基本的には80sの歌謡曲が流れてくる)

2曲聴いたら大体入るのにちょうどいい時間で、サウナを出るとすぐにシャワーで汗を流し、隣の奥まった水風呂へ。

蕩ける…

最近全然遠赤外線のサウナに入ってないなと思ったけど、薬師湯ご無沙汰になってるせいだな。

たまには行こう。

 

 

薬師湯にいくと千夜十夜着想記のまとめ読みをしたくなる。

YouSayさん、いつもおもしろく読ませていただいています。

 

 

最後にしゅーぞーさんに挨拶できたら、1日をうまく〆られたな、と思う。

しゅーぞーさん(薬師湯)と栗田さん(梅の湯)とBobさん(斉藤湯)は、銭湯に行った日に会って挨拶できるとなんとなくホッとする"いつもの"お風呂屋さんの顔。

 

名物の薬湯は、スカイツリーの湯(通常は粋と雅の2バージョンがある)。

最近はすっかりご無沙汰気味なのだけど、ここはほんとに好き。

 

iixxx.hatenablog.com

去年は薬師湯のエントリーを書いた。

 

 

 

f:id:iixxx:20221119155315j:image

 

 

 

yakushiyu.com

 

twitter.com

 

radiotalk.jp

 




f:id:iixxx:20221119155318j:image

薬師湯のクリスマスツリーは、ハロウィンから登場して2ヶ月くらい眺められる。

 

 

 

 

 

 

marshmallow-qa.com