【Advent Calendar 2022】#6 厳しい自然の北アルプスの水は美味しい蕎麦とわさびと愛される温浴施設を生んだ

Day6、好みの水質といえば北アルプスまわりということで、林檎の湯屋おぶ〜🍎

 

f:id:iixxx:20221119175416j:image

 

おぶーとは、このあたりの言葉で「お風呂」「お湯」のこと。

林檎の湯屋、という可愛らしい修飾語のついたこのお風呂屋さんは、松本市の郊外にあるスーパー銭湯

2021年度のニフティの温泉ランキングで軒並み長野県のランキング1位を獲得している優良施設。

施設の造りはごくごくふつうのスーパー銭湯なんだけど(千葉県野田市の湯の郷と建物の構造が似てると思う)、施設はピカピカ、軒並みランキング1位になるだけあって、浴室に入るとあちこちに動線や設備の工夫が見られる。

こういう施設にはきゅんきゅんしちゃう。

 

f:id:iixxx:20221119175419j:image

 

 

昨年、どこでもいいからちょっと遠出くらいの距離に遊びに行きたい、という無理難題をダリンにふっかけられたわたしがぷんぷんしながら松本を選んだのは、地図を眺めていて水が良さそうだな、と思ったのと、おいしい蕎麦を食べたいと思ったことがきっかけだった。*1

信州健康ランドを目掛けてきたのだけど、郊外に「おぶ〜」もあるよ、とお友達に耳打ちしてもらって、行けるかわからないけど、ペンディングしておいたのだった。

 

f:id:iixxx:20221119175425j:image

 

きてみると、信楽焼の壺湯、寝湯、炭酸泉、水素風呂…etc

と多彩な湯船にシャキシャキの水風呂、遠赤外線ストーブにプラスして、メトスのikiにも似たサウナストーンの積まれたオートロウリュの機能のついたサウナの居心地の良さ…!

 

 

真冬の刺すような信州の寒さの風にさらされる外気浴は心地よくて、長くは座っていられないのだけど気持ちよかった。

 

 

 

松本に行ったら蕎麦を食べて半生そばとわさびをおみやげに買って帰りたい。

ほんとに美味しいんだ、これが。

 

 

松本駅で買った半生そばが美味しくて、お店を探し当てて通販しちゃった。

つるってしてて飲める…。

わたし蕎麦かうどんかで言うと基本うどん派なんですが、松本のそばはマジで旨いです!

Amazonで新蕎麦(半生そば)買ってみたんですが、ここで買ってきたやつと味が違ったので、探し当てた次第です。

 

 

 

kurekino.thebase.in

 

www.orchard.co.jp

 

twitter.com

 



f:id:iixxx:20221119175428j:image

 


f:id:iixxx:20221119175422j:image

訪れたときは年末だったので、お正月仕様の飾り。

 

 

marshmallow-qa.com

 

 

*1:富山は訪問済みだったのとちょっと距離があるので選択肢から外した。

【Advent Calendar 2022】#5 クリスマスソングに疲れたら…

Day5は好きな銭湯サウナ繋がりで境南浴場。

 

f:id:iixxx:20221119175216j:image

 

 

冬の寒さは心身に堪える。

わたしは雪の降らない冬の寒さが嫌いだ。

降ったら降ったで雪かきがめんどくさいとか文句を言うに違いないんだけど。

 

 

カラカラになった湿度のない空気のなかで吹く木枯らしは身体にも心にも堪える。

Wham!山下達郎マライア・キャリーのクリスマスソングが街中でBGMとして流れていようものならなおさら。

大人になってから、長いことクリスマスが嫌いだった。

 

 

f:id:iixxx:20221119175222j:image

 

 

しんどい気持ちの時には境南浴場のサウナにくるといい。

なんとなく、しんどい気持ちに寄り添ってもらえる気がする。

静かなBGMの全方位から熱がくる感覚のサウナとやわらかくてサラッとした武蔵野の特徴的な水は、密かに東京のしきじと呼ばれているくらい、ほんとうに素晴らしい水風呂。

東京の西側では、ここ境南浴場と第二喜多の湯(東久留米)の水質の噂をよく耳にする。

ここのサウナは足元から熱がくるのが特徴なので、その熱を感じたくて足を下ろして座る。

背中と足元からやわらかい熱が伝わってくる独特な感覚のサウナで、ふわーっとやわらかい熱に包まれて、ピアノジャズのBGM(もしかしたらクリスマスソングかもしれないけど、ここで聴くそれはしんどくならない)に体を委ねて、ひたすらに熱を貪る。

 

 

ここの熱は、他のどこにもないフワッとした軽い熱で、ちょうどいい湿度も相まってすぐに汗が出る。

シャワーで汗を流して、水風呂。

水、さらさら。

火照った身体がじゅうぶんに冷やされると、またすぐにサウナに戻って、サウナと水風呂の往復。

いつやめたらいいのかな、などと考えながらも、満足するまで堪能する。

 

武蔵野の水はしあわせの水。

 

f:id:iixxx:20221119175219j:image

 

 

twitter.com



 

f:id:iixxx:20221119175213j:image

 

 

iixxx.hatenablog.com

 

境南浴場はわりと早くに行った気がします。

なんでだろ、なんか行ってみたかったんですよ。

 

 

marshmallow-qa.com

 

【Advent Calendar 2022】#4 温泉、サウナ、銭湯〜♪

Day4は別の意味で焼き尽くされる薬師湯。

 

f:id:iixxx:20221119155323j:image

 

f:id:iixxx:20221119155321j:image

 

どうしようもなく疲れた時には薬師湯が効く。

入口からOFR48の「温泉、サウナ、銭湯」が流れてきて、あーもうだるいな、と思っていても曲のテンションについ口ずさむ。

 

 

youtu.be

 

 

毎日違う薬湯で、たまになにもしない白湯の日は貴重だったりして、いつ行ってもほんとうに楽しい。

たまにほんとうに意味のわからないお湯をやってたりする。

スパークリングワインを派手に浴室でスポーンと開けてお風呂にいれるのはここくらいだと思う。

下段に陣取る地元のマダムたちとのんびり入るアチアチ遠赤外線ストーブの100℃近くになるここのサウナは、やたら居心地がよくて。

いちばん好きな銭湯サウナは、やっぱり薬師湯だと思う。

たまにABBAのDanncing queenが流れてきたりして、それもまたいい。(基本的には80sの歌謡曲が流れてくる)

2曲聴いたら大体入るのにちょうどいい時間で、サウナを出るとすぐにシャワーで汗を流し、隣の奥まった水風呂へ。

蕩ける…

最近全然遠赤外線のサウナに入ってないなと思ったけど、薬師湯ご無沙汰になってるせいだな。

たまには行こう。

 

 

薬師湯にいくと千夜十夜着想記のまとめ読みをしたくなる。

YouSayさん、いつもおもしろく読ませていただいています。

 

 

最後にしゅーぞーさんに挨拶できたら、1日をうまく〆られたな、と思う。

しゅーぞーさん(薬師湯)と栗田さん(梅の湯)とBobさん(斉藤湯)は、銭湯に行った日に会って挨拶できるとなんとなくホッとする"いつもの"お風呂屋さんの顔。

 

名物の薬湯は、スカイツリーの湯(通常は粋と雅の2バージョンがある)。

最近はすっかりご無沙汰気味なのだけど、ここはほんとに好き。

 

iixxx.hatenablog.com

去年は薬師湯のエントリーを書いた。

 

 

 

f:id:iixxx:20221119155315j:image

 

 

 

yakushiyu.com

 

twitter.com

 

radiotalk.jp

 




f:id:iixxx:20221119155318j:image

薬師湯のクリスマスツリーは、ハロウィンから登場して2ヶ月くらい眺められる。

 

 

 

 

 

 

marshmallow-qa.com

 

 

【Advent Calendar 2022】#3 例えるなら、生と死を行き来するような

Day3はサンマーメン繋がりで、相模健康センター。

2021年1月11日、惜しまれながら閉店。

 

f:id:iixxx:20221119151538j:image

 

 

ここにたどり着いたのは、サンマーメンと熱いサウナの噂だった。

最近、相模のサウナが熱いらしい。

どこからともなくきこえてきた噂を頼りに、相鉄線さがみ野の駅を降りた。

駅から歩いて10分くらいの距離にあるのもよかった。

働いていたけど、どうにかぎりぎりに体調を調整しながらのそれで、気持ちも体力も余裕というものが1mmもなかった。

コロナ禍に拍車をかけられたけど、この直前くらい(つまり、相模に通い始めた頃)からは余裕がない、というよりは魂を削って仕事に行っていて、どうにか生活を成立させているような状態だった。

人生でなにを優先したらいいのかわからず、問題が次から次に勃発し、それをイライラしながら打ち返す。

そんな感じの日が続いていて、にっちもさっちもいかなかった。

状況は今もあんまり変わっていない。

生きるのは相変わらずただただつらい。

 

 

ただ熱いサウナに入っている間は、脳を休ませられた。

熱い。

ただただ熱く、焼かれるだけ。

脳裏に広がるのは、静謐。

サウナ室では、地元のマダムたちがおしゃべりをしているけど、それはもはや静かに流れるBGMとして機能していた。

生きるために、お手軽に肉体をぎりぎりのところに追い込んでくれるのがよかったのだ。

 

 

いつ行っても、雰囲気が好きだった。

わたしは神奈川の出身なので、浴室にいるマダムたちの雰囲気には覚えがあった。

おそらく、なんとなくだけど、浴室にはわりと県民性が反映されると思う。

マダムたちは、若い頃の祖母のワガママな雰囲気にすごく似ていて、BGMのおしゃべりを聴くたびに少しだけホッとした。

神奈川のマダムって感じがして、良くも悪くも”あー、ここは神奈川だ”と安心できた。

 

 

 

おふろあがりには、食堂のママがニコニコ注文を取ってくれる。

いつも決まって、生ビールと梅ごのみサワーとサンマーメンを食べた。*1

餡はアツアツ。

あっさりしてちょっとしょっぱいスープは大量に汗を流した後の身体に沁みて、食堂でがやがややってる近隣のムッシュー/マダムやこどもを連れたファミリーを眺めながら、今日もいいサウナだったな、と思うまでが相模のサウナだった。

今でもいちばん好きなサウナだ。

 

でもしばらく相模のサウナに置いてきていた魂は、今は東名厚木健康センターのサウナに置いてある。

相模が閉店して1年と少し経った頃、厚木のサウナに入っていて、確かにここには相模のサウナが引き継がれているな、とふと思ってこっちに持ってくることにしたのだ。

時々相模のサウナが恋しくなるけど、そこに入りに行きたくなったら厚木に行ってエッセンスを取り込みに行っている。

厚木に行った日は、相模のサウナに入った日と同じように、なんでかわからないけどよく眠れるのだ。

 

 

 

radiotalk.jp

 

 

 


f:id:iixxx:20221119151540j:image


f:id:iixxx:20221119151535j:image

 

f:id:iixxx:20221119153851j:image

 

 

 

 

 

marshmallow-qa.com

 

 

*1:時々広東麺も食べたと思う。

【Advent Calendar 2022】#2 横浜駅の東口にきたら玉泉亭のサンマーメンを食べる

Day2は文句なくブームの初期から不動の人気を誇るサウナといえば、の、

スカイスパYOKOHAMA。

 

f:id:iixxx:20221119154222j:image

 

意外でした?

 

あ、正直わたしは意外でした。

なんでかっていえば、自分がやらなくていいと思ってるから。

スカイスパはこのブームの入口からずっと話題になっているので、特に取り上げる必然性はあんまり感じないんですよね。

好きなんだけど。

 

でもやっぱりサウナシアターは外せなくて!

シアターが出来てからスカイスパに行く頻度は格段に上がって、どうしてもそのことについて書きたくて、Day2に持ってくることにしました。

スカイスパのサウナシアターでは、意外といつも神奈川サウナーの思わぬ方々と偶然さん(ほんとにばったり会うやつ)することが多いです。

基本的にはもくもく兄弟のアウフグースに合わせていくことが多くて、そのほかはアンテナに引っかかったプログラムを予約しています。

予定が合わないことも多いんだけど、もくもく兄弟とても好きなの…!

坐禅よかったな。

アウフグースショーを観に行くのもいいんだけど、だらだらあそこでごろ寝するのが至福です。

たまにお兄さんたちロウリュしてくれたりするし。

坐禅ともくもく兄弟、好きすぎて時間が合って動ける時はいつも行きたいです。

女性サウナもコロナ禍の改装で塩サウナの一部を高温サウナにしてからは、座面を高く作ってあるので熱を感じられるサウナになりましたね。

入ってるだけで満足しちゃう。

アウフグースも力を入れているので、いつ行っても気楽に受けられるのがいいです。

 

 

 

アウフグースユニット、もくもく兄弟】

月に1回、土日のどちらかのサウナシアターでリラックスアウフグースをされています。

癖になる気持ちよさなの🤤

twitter.com

 

ユニットの方々:

長男

twitter.com

 

次男

twitter.com

 

三男

twitter.com

 

 

 

【リアルガチ坐禅

曹洞宗の僧侶でサウナーでもあるでんぼうさんの坐禅が受けられます。

この前初めてスカイスパで受けたのだけど、無に向かっていく感覚が新鮮ですごくよかった...!

ちなみにスカイスパだけでなく、草加健康センターでも女性限定で開催されていたりします。

施設やでんぼうさんのtwitterをぜひチェックしてみてくださいね!

 

 

twitter.com

 

 

 

実はけっこう昔から来てるんですよ、スカイスパには。

当時は炭酸泉が目当てだったみたいだけど、サウナはいちおう両方入ったと思う。

テルマーレ(塩サウナ)はその頃から好きだったなぁ。

今もELLEとか家庭画報とか置いてあるのかなぁ…?

スカイビルの14階で降りると、なんとなくスカイスパの香りがするの、いいよね。

 

 

iixxx.hatenablog.com

真面目に働いて、働きすぎて、絶望に両足を突っ込んでいた頃。

 

 

www.skyspa.co.jp

 

twitter.com

 

スカイスパはどこに行くにも動線がいいので、どこにでも動きやすいのがいいですよね。

神奈川のはしごサウナにも最適。

相鉄線に乗って上星川でおりて満天の湯に行くもよし、

京急に乗って弘明寺でおりて京急系列のみうら湯に行くのもアリ、

もしくは金沢八景でおりてサウナ好きの支持が神奈川屈指の人気銭湯亀遊舘か、

馬堀海岸駅でおりて横須賀の湯楽の里で海を眺めながら温泉につかるよし、

同じ横須賀なら横須賀中央駅からバスに乗ってごはんが美味しいのぼり雲もいいし、

JRの東海道線/横須賀線に乗って大船でおりてケツ焼きひばり湯に行くのもいいし、

JR東海道線でにのって川崎でおりて東口のターミナルからバスに乗ってゆいるアウフグース三昧もできるし、

スカイビルの隣、そごうの1階にある東口バスターミナル(のぼる階段はC)の15番乗り場から出る7or29系統のバスに乗って*1鶴見の魔のサウナトライアングル(ユーランド鶴見ファンタジーサウナ&スパお風呂の国RAKU SPA鶴見)へも簡単にアクセスできます。

 

 


f:id:iixxx:20221119154225j:image


f:id:iixxx:20221119154219j:image

 

 

そして横浜駅の東口といったら玉泉亭のサンマーメンを食べるべきでは?

いまだに自分はサ飯と言ったらサンマーメンでしょ、という思い込みと偏見がある。

ここのサンマーメンは美味しい。

本店(伊勢佐木町)のサンマーメンも美味しい。

 

だってサウナ飯として施設でサンマーメンを食べたくて行き着いたのが相模健康センターだったんですよ。

座間のサンマーメンは絶対餡がアツアツでしょ!

っていう謎な絶対の信頼感を持って。

神奈川県で出てくるサンマーメンは絶対餡がアツアツなはず。

 

f:id:iixxx:20221119043333j:image

 

s.tabelog.com

 

 

 

昨日はてなでもアドベントカレンダー話題になってるよ、って去年の記事を載せておいたら、今年の記事もでてましたね。

 

blog.hatenablog.com

 

 

marshmallow-qa.com

 

 

*1:ちなみに7と29、来るバスによって下りるバス停が違うのでご注意をば。7の川崎駅西口行なら新鶴見橋が下車、29の鶴見駅行なら下末吉国道際下車が最寄りです。7の方が歩かなくていいけど、30分に1本しかバスがないのですよね。

【Advent Calendar 2022】#1 どんよりした曇りの日に行くところ

 

アドベント‐カレンダー【Advent calendar】
読み方:あどべんとかれんだー

 

12月に子供に与え、クリスマスイブまでの毎日、小さな日めくり部分をめくっていくカレンダー。降臨節カレンダー。待降節カレンダー。→待降節

 

デジタル大辞泉

 

アドベントカレンダー

アドベントカレンダー (Advent calendar) は、クリスマスまでの期間に日数を数えるために使用されるカレンダーである。待降節の期間(イエス・キリストの降誕を待ち望む期間)に窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーである。すべての窓を開け終わると迎えたことになる。

 

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』 (2021/12/14 23:21 UTC 版)

 

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アドベントカレンダー

 

ことしは24個、簡単に書いていくアドベントカレンダーをやっていこうと思います。

出てくる施設はすべて訪問しています。

 

アドベントカレンダーキリスト教圏で古くからあるカルチャーですが、自分の印象ではWebやIT業界のプログラマーや技術者などが中心になってやってるのをよく見かけるな、と思います。

はてなではわりとよくみますね。

 

blog.hatenablog.com

 

 

そんなわけでトップバッターはロスコ。

 

f:id:iixxx:20221119034610j:image

 

ロスコがトップなのは単純明快で、1番はじめに行ったサウナ(カプセルホテル併設のサウナ)がロスコだったから。

あとロスコはホームサウナのひとつとしてカウントしてる気がする。

今はすっかり人気者ですが、コロナ禍では半年くらい(2020年4月〜2020年11月)女性サウナが閉まっていて、いっときは女性サウナの閉鎖の噂がたっていたのが嘘のようです。

いつ行ってもお客さんがそんなにいなくて、心配もしてたんです。

長らく水風呂の温度計はずっと壊れていて温度がわからなかったので長らく体感でサ活を書いていたので、温度計が去年新しくなった時には感動しました。

ロッカーを入れ替えたり、ドライヤーが新しくなったり、高温サウナとミストサウナの設定を変えたり、カプセルが再開したりと最近のロスコはほんとに女性にやさしくて、ロスコががんばってくれるのはうれしい。

 

ロスコの鍋焼きうどんは通年で食べたいくらい好きで、食べるとホッとします。

食堂で会うお姉さん大好き。

ロスコの鍋焼きうどんは孤独を忘れられる味。

 

ロスコは晴れた日の空と看板の写真がよく上がってくるけど、わたしにとってはどんよりした日に、重く疲れた身体を引きずって、孤独を紛らわせにいくところ。

 

rosco.tokyo

 

twitter.com

 

radiotalk.jp

 

 

アドベントカレンダーの窓枠を作るたシステムもあるらしい。

いろんなアドベントカレンダーが見られる。

adventar.org

 

 

 

f:id:iixxx:20221119042321j:image


f:id:iixxx:20221119034613j:image

 

 

 

 

 

marshmallow-qa.com

 

 

 

男性専用サウナのLDについてのメモ

Twitterで投稿していて、ちょっと考えるために消して、寝かせてみての再投稿。

悪いこと書いてるわけじゃないけど、公開して人にに届けていいものかどうかはちょっと一瞬迷った。

傷つく人もいるかもしれなくて、でも傷つけたいわけではないから。

みんな一生懸命やっていて誠意を尽くしてくれている。

箱物である以上施設にはキャパシティがあるので、レディースデーは常にキャパシティと実際のお客さんの出足予測と*1当日の混雑の散らし方にかなり心を砕かれているのではないか、と思うのです。

とはいえ、もやもやはある。

どうするべきかはよくわからないので、もやもやをとりあえずまとめてみただけ。

これはただのとても個人的なメモ。

 

 

笹塚のマルシンスパのレディースデーが当たったら正直サウナー引退しようかと今年に入ってからはしばしば思ってるんですが、今回は当たらなかったので引退はまだ先かな…。

でも丁寧な落選メールがきたので、次回あれば再チャレンジしてみようかな、と思った。

応募はしないかもしれないけど、ものすごく丁寧に書かれていて、抽選に外れた人にも寄り添ってくれるお祈りメールだなと感じた。

応募してる私達も枠があるのはわかっているし、そんなに頻繁には開催できないこと、さまざまな制約から平日の昼に日程が設定されがちなこと、というのはもちろん理解している。

まあ、サウナーは引退しても愛好家としてサウナには入ってると思います。(引退とは…)

 

 

レディースデーの抽選、あんまり書いたことないけど自分は結構しんどい思いの方が多かったので、マルシンスパの丁寧な落選メールに心を打たれました。

たぶんすごく考えて書いてくれたのだと思うんです。

それでもやっぱりいくつかの施設は行けないなら思考から消そうと思ったり、なかったことにしようと思ったり、男性に悪気なく薦められて忸怩たる思いをしたり、そういうのが割とあった気がします。

 


あとからサウナにハマってる人が簡単に抽選に当選して入れてたりするのを見て、何度落ち込んで、サウナを嫌いになりかけたのか。

レディースデーをやってくれてる施設が悪くないのはわかっていて、でも気持ちの行き場はやっぱりなくて、レディースデーの度にTLが難しい感じになるのは仕方のないことなのかな、とも思っています。

SNSに振り回されすぎてますね。

あんまりよくない。

 


そういうのも結構あったので、私はかるまる好きです。

運と機会が「割と」均等だから。

ニューニシノや毎日サウナやPARADISEは毎月やってくれているので、"行ける可能性"があるのがいいな、と思います。

仕事の休みが取れなかったりというのも、もちろんあって、いつも行けるわけではないし。

 


でもやっぱり、男性施設ってどこまで行っても女子からすると幻だから、なのだと思います。

今は熱いサウナも増えて、なんなら男性よりもいい条件で入れるサウナもいくつか思いつく。

 


いいサウナ増えたし、女性に寄り添ってくれるサウナも増えたな、と切実に感じます。

そう言っても、湯の泉グループ(草加健康センター/東名厚木健康センター)とおふろの国とルビーパレスは別格かもしれません。

熱くて入りやすいサウナを当初から女子にも作ってくれてた施設はここしかなかったから。

 


幻は、ちゃんと体験して昇華したい。


自分が男性サウナのレディースデーに応募するのは、そういう理由かもしれないです。

 


マルシンスパに入ったら少なくともとりあえず幻を追わないで済むようになるかな、とは思います。

ずっと捨てたくて捨てられなかったサウナへの幻影と執着みたいなものがごった煮になった重い荷物をおろして、純粋にサウナを楽しめそう。

 


まあ、だからどうってもんでもないのですけど。

 


初期はなるべくサウナまわりと少し距離を置こうとしてた自分がこれを書くのはなんか不思議な気もします。

 

f:id:iixxx:20221118010058j:image

(写真はドシー五反田のサウナストーブ。施設に許可をもらって撮ってます。)

 

*1:意外と予約してるけど途中キャンセルも発生してるのでは?と予測してます。